2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

かんたんな、お料理教室―4・・・

【特別篇】 【見てるだけでヨダレが出てきそう】 夏バテ気味の体にうれしい♪ 「梅干し」を使った簡単人気レシピ3選+1 【さっぱりと夏バテ知らず!】豚しゃぶの梅ぽんだれ さっぱりとした梅の風味が絶品アクセント!豚しゃぶの梅ぽんだれの レシピです♪梅干…

かんたんな、お料理教室―3・・・

【特別篇】 【ズッキーニはもう焼かなくていい!?】 意外な調理法だけど反則級のウマさ! 秒でなくなるやみつきレシピ ズッキーニは焼くより生がウマい!?今年の夏に流行りそうな サラダレシピ「ズッキーニとツナのサラダ」ですす♪薄くスライスした ズッキ…

鎌倉の風物詩、紫陽花のシーズン到来!!?

紫陽花の名所を訪ねながら美しい花々と 鎌倉の景色を堪能できる宿泊プランが登場 「花の寺」と呼ばれる鎌倉の長谷寺で、40種2500株の紫陽花が 山の斜面を包みこむ! しっとりと梅雨を感じる季節。鎌倉では風物詩の紫陽花がいよいよ見ごろを 迎えます。1年に…

2024年6月~9月に絶対行きたいなぁ~~~

【全国のイベントカレンダー】 2024年6月から9月にかけて開催される注目のイベントです。 咲き誇るあじさいやひまわり畑のなかを散策できるフラワーフェスタから 特別メニューが楽しめるビュッフェやバーベキューまで、全国各地で 見逃せないイベントが開催…

【ガーデニング】開花が長い&コスパよし!?

いま植えて秋まで楽しめる多年草・一年草7選 せっかく植物を育てるなら、できるだけ長く花を楽しみたいもの。 開花期間の長い植物を植えると、植え替えの回数も減り、お世話もグンと ラクになります。 そこで今回は開花が長く、コスパもよい多年草や一年草を…

【6月道端の有毒雑草】可愛い顔に騙された!?

朝ドラ『らんまん』の牧野富太郎博士も可愛い顔に 騙された?奇抜な名に隠された意味 空き地や道端で見かける植物も、調べてみると多くの興味深い事実があります。 前にも調べたことがあるのですが、奇抜な名前で非常に興味深い雑草なので、 開花していると…

【京都散歩コース】東寺・鉄道博物館・・・

本願寺~世界遺産の名刹や鉄道の殿堂など見どころ満載 京都の玄関口である京都駅周辺には、さまざまな見どころが点在している。 古都・京都のシンボルともいえる五重塔がある東寺は、 唯一残る平安京の遺構。清和源氏の発祥の地と伝わる 六孫王(ろくそんの…

【6月道端の雑草】放任すればするほど!?

放任すればするほど輝く満点の星? ♡「マルバマンネングサ」♡ 以前に見かけて一度調べたことがあったのですが、『満天の星』のような 花は同じなのですが、葉がどうやら前に見かけたものとは違っていますよ…!調べると、種類が沢山あるマンネングサの中の「…

江ノ電にゆられて出かける6月の鎌倉♪♪

鎌倉・長谷♪大仏様の参拝と古民家カフェを 訪ねるアジサイ散歩 鎌倉から江ノ島を通って藤沢までつながる江ノ電の沿線ぞいは 見どころが多く、その中でも特に注目を集めるのが“鎌倉の大仏様”が 鎮座する高徳院です。長谷の街中にたたずみ、この時期だけのアジ…

今から行けるあじさい絶景スポット・・・

【番外・特別篇】 見ごろを迎えたあじさいを鑑賞して気分転換しよ〜♪ 毎年6月上旬から7月中旬にかけて見頃を迎えるあじさい。 鮮やかに色づいたあじさいの花を見るたび、心が癒やされ、晴れやかな 気持ちになります。 気分転換もかねて、今週末はあじさいの…

可愛いネコちゃんシリーズー2・・・

【特別篇】 かわいい 無防備すぎる顔で寝落ちしちゃった子猫。 その愛らしい姿に思わず胸がキュンとする♡ 養育主さんの膝の上でじゃれ合っていた薄茶子猫の『うちゃん』と キジ白子猫の『そっくん』。しばらくするとうちゃんが強い眠気に 襲われたようで、…

【長野グルメ旅】世界唯一の“温泉に浸かるサル”

【特別篇】 世界唯一の“温泉に浸かるサル”に出会いたい! 地獄谷野猿公苑と渋温泉郷で楽しむレトロ喫茶の クリームソーダの魅力とは 「温泉につかるニホンザル」で有名な長野県の 「地獄谷野猿公苑」へ。最寄りの湯田中駅と 渋温泉の魅力も併せてご紹介しま…

かんたんな、お料理教室―2・・・

【特別篇】 【レタスが何玉あっても足らない!】ちぎるだけで簡単♡ 絶品おつまみレシピ3選+1 【レタス10個くらいはイケる!?】 ちぎって和えるだけ!秒速で作れる副菜レシピ レタスはちぎって和えるだけ!速攻で作れる副菜メニュー 「レタスの塩昆布和え」…

かんたんな、お料理教室―1・・・

【特別篇】 【なす1袋、あっという間になくっちゃう!?】 簡単なのに反則級のおいしさ! 【梅干し1個入れるだけ】丸ごとペロリ!とろ旨なす 梅干し1個使うだけでさっぱりおいしく食べられちゃう♪ ジメジメした日や暑い日におすすめの一品!!梅の旨みと酸味…

何度逃げても “ヤバすぎる義家族”・・・

《和子は又々こんな記事を見た~》 “ヤバすぎる義家族”に必ず見つけ出されてしまう… 子を思う女性が取った「覚悟の行動」 *** *** *** *** *** *** *** 限られた人間しか出入りしない「家庭」という密室には、第三者の 想像を超える問…

「タメになるお話をしてあげる」・・・

《和子は又々こんな記事を見た~》 義母に連日呼び出された女性が恐怖した義家族の 「異常な言動」 *** *** *** *** *** *** *** 限られた人間しか出入りしない「家庭」という密室には、第三者の 想像を超える問題が潜んでいることが…

【全国「あじさい」が美しいスポット・第五弾

️ 徳島県・大川原高原 見頃やお祭りの情報なども!!! 【香川県】高低差が生む立体的美しさ 「国営讃岐まんのう公園」 ️ 香川県・国営讃岐まんのう公園 香川県まんのう町にある「国営讃岐まんのう公園」は、広大な敷地に 四季折々に花が咲き乱れる四国で唯…

【全国「あじさい」が美しいスポット・第四弾

️ 静岡県・三島スカイウォーク 見頃やお祭りの情報なども!!! 【愛知県】東海地方随一の規模「形原温泉」 (あじさいの里) ️ 愛知県・形原温泉(あじさいの里) 愛知県蒲郡市の三ヶ根山の山麓にある静かな温泉地「形原温泉」の あじさいの里は、東海地方…

可愛いネコちゃんシリーズー1・・・

【特別篇】 かわいい 真夜中に母猫の制止を振り切って暴れ回る子猫達が とっても可愛かった♪ 母猫の言うことを聞かずに、真夜中にプロレスごっこを始めた子猫達。 母猫は子猫達のことを寝かしつけようとしますが… まだまだ遊び足りなかった子猫達は、元気い…

【全国「あじさい」が美しいスポット・第三弾

️ 神奈川県・長谷寺 見頃やお祭りの情報なども!!! 【神奈川県】明月院ブルーが境内を埋める「明月院」 ️ 神奈川県・明月院 「あじさい寺」と名高い神奈川県鎌倉市の「明月院」。境内を埋める 約2,500株のあじさいは「明月院ブルー」ともいわれ、シーズン…

【全国「あじさい」が美しいスポット・第二弾

️・小野池あじさい公園 見頃やお祭りの情報なども!!! 【群馬県】道の駅に併設「環境システム荻窪公園」 ️ 群馬県・環境システム荻窪公園 群馬県前橋市の「環境システム荻窪公園」は、道の駅「赤城の恵」に 併設された公園で、10種、約1万6,000株のあじさ…

【全国「あじさい」が美しいスポット・第一弾

️ あじさい 見頃やお祭りの情報なども!!! 【北海道】初夏からお盆頃まで楽しめる「有珠善光寺」 ️ 北海道・有珠善光寺 一年を通して四季折々の花が咲き、「花の寺」と呼ばれる北海道伊達市にある 「有珠善光寺」。同寺では、ヤマアジサイやガクアジサイな…

【ガーデニング】ラヴェンダー・・・

ローズマリーで簡単! 香りで癒やされるハーブクラフト ハーブを花瓶に生けるだけでも、空間が華やぐものです。 特に香り高いハーブを選べば、そこで過ごす時間は癒やしのひとときと なるはず。ここでは、ラヴェンダー、ローズマリーなど、 香りのよいハーブ…

鎌倉・長谷のアジサイさんぽ♪境内に咲きそろう

【特別篇】 長谷寺のアジサイと小径にたたずむ古民家カフェめぐり 花の寺として知られる鎌倉の長谷寺は毎年6月になると、色とりどりの アジサイが境内をうめつくすかのように咲きます。この時期は鎌倉の街や 海を見渡す眺めのいいアジサイの散歩道も整備され…

鎌倉のあじさいを混雑を避けて見る・・・

【特別篇】 ️ 明月院ブルー 鎌倉在住者に聞いた穴場はここ!観光の注意点3つ 一年で鎌倉がもっとも混雑するのは、紫陽花(あじさい)の見頃時期である 6月といわれ、多くの観光客が神社仏閣や名所などを訪れます。明月院は 開門前から長蛇の列ができ、長谷寺…