子ども食堂に乗り込んできた母親を泣かせた・・・

       

《和子は又々こんな記事を見た~》

💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦

子ども食堂に乗り込んできた母親を泣かせた

40代パート女性の「意外な一言」子ども食堂、開店!

早苗は早速、店長に子ども食堂を始められないかと提案した。

もちろん店の横に使っていないイートインスペースがあるとは言え、

むちゃなお願いをしている自覚はあった。しかし店長は早苗の頼みを

快諾してくれた。お昼時のピーク時を避ける約束で、平日の14時以降、

イートインスペースを子ども食堂として開放できるようになった。

早苗はまず、イートインスペースの掃除と整理整頓から取り掛かった。

物置になっていた古い机を磨き、家で作ってきたテーブルクロスを敷いた。

倉庫にしまい込んでいた椅子はがたがただったので、店長に頼み込んで

新しいものを購入した。店長もさすがに渋い顔をしていたけれど、届いた椅子を

3つ並べた小さな子ども食堂を見ると、いい店構えじゃないかと褒めてくれた。

場所の準備を整えるのと並行して、早苗は仕組みを考えた。子ども食堂

“子どもやその保護者、地域住民に対して無料または安価で

「栄養のある食事」や「温かな団らん」を提供する”ものであり、参加費や

開催頻度などの決まった定義は存在しない。早苗はひとまず中学生までを

限定とし、毎週火曜日と木曜日の週2回、お弁当を100円で提供する

ことに決めた。もし100円を払うことも難しければ、スタンプカードに

スタンプを押して“べんとう貯金”という名のツケを記録する。そうやって、

誰もが気軽に食事を求められる場所であることを心掛けた。

もちろん宣伝も忘れない。使い方が分からないなりにSNS

アカウントを作り、メニューの宣伝などを行った。近隣の小中学校への

チラシを配ることも。どちらかといえば、おしゃれな写真や文章を

考えるよりも、実際に歩いて宣伝するほうが性に合っていた。

できる準備はすべてやった。けれど、子ども食堂オープンの初日、

やってきた子どもはいつものようにお店の裏を通りかかった勇太

1人だけだった。 「そう、気を落とさないでね」

閉店時間を過ぎても残った弁当を眺めながら一人反省会をしていると、

店長が声を掛けてくる。 「お疲れさまです」

          

なるべく気丈さを装ったつもりだが、語尾には疲労がにじんでしまう。

「まだ初日だから、これからだよ」

「ありがとうございます……」

弁当屋を始めたときのことを思い出したよ。お客さんなんて全然来なくてさ。半年くらいは我慢の毎日だった」 「半年も、ですか……」

「そう。でも真剣に真心を込めてやっていたら、きっと誰かは見ていてくれる

もんだよ。僕もできる限りの協力はするから、頑張ろう!」

「はいっ」 店長が先に上がった店内で、早苗は大きく伸びをする。

気を取り直してまた明日から。

インフルエンサーがきっかけで大盛況に

   

しかし入れ直した気合とは裏腹に、勇太はやってきてくれるものの、

それ以外のお客さんが来ない日々が続いた。 そんな状況が一変したのは、

夏休みも間近に迫った7月のある日。 めげることなく続けていたSNSでの宣伝を、

自身でも子ども食堂を運営しているインフルエンサー

宣伝してくれたことがきっかけだった。

加速度的に増えるフォロワーといいねの数に面を食らった早苗だったが、

戸惑いはすぐに喜びへと変わる。次の子ども食堂の営業日から、

お客さんの数が増えたのだ。 共働き家庭で夕飯はいつもコンビニだったと

いう中学生がやってきて、夜勤でお母さんがいないからと、小学生の女の子が

弟を連れてやってきた。3席しかないことが申し訳なくなって、早苗はお店の

裏のベンチをすぐに開放しに向かう。

「おばちゃん、どうしたの?」 「あ、勇太くん! こんにちは。

今日はね、お友達がいっぱいだよ」

遅れてやってきた勇太は慌ただしくしている早苗を見て目を丸くする。

早苗は勇太にお弁当を1つ渡し、スタンプカードにスタンプを押してあげる。

「お、常連さんが来たね」 店長もキッチンの奥から勇太を歓迎する。

意味が分かっているのかいないのか、勇太はどこか誇らしげな表情をしている。

子ども食堂が繁盛したおかげで、早苗の休憩時間は見事になくなった。

しかし充実感はこれまでと比べものにはならなかった。

母親の来訪

   

のり弁当とコロッケ弁当のふたを閉じている輪ゴムにそれぞれ割りばしを

通し、ビニール袋にしまう。670円。トレーの1000円札を受け取って、

330円のお釣りを返す。

子ども食堂、いいっすね」

もはやなじみの顔になった作業着姿のお兄さんが、レジ横のポップを指さした。

早苗は照れ笑いを浮かべる。 「ありがとうございます。最近ようやく人に

知られてきて、なんとかやってます」

「うちにも来年、小学生のガキがいるんすよ。近所にこういうのあったら

安心っすよね」 「そうですね。気づかれてないだけで、

意外とやってるところ多いみたいなので、探してみるといいかもしれないです」

「そうなんすか。いいこと聞いたっすわ。あざっす。また来ます」

「いえいえ。いつもありがとうございます!」

早苗はビニール袋をぶら下げて立ち去る背中を見送る。顔を上げ、

次のお客さんを出迎える。 「いらっしゃい――あれ、勇太くん」

早苗は目を丸くする。日曜日なのに勇太が来たからだけではない。

若い――それこそ早苗の娘でもおかしくなさそうなほど若い母親が、

勇太の手を引いていたからだ。「こんにちは」

あんまり深入りすると、その子の親も嫌がるんじゃないか?

笑顔であいさつをしつつも、早苗の脳裏にいつかの夫の言葉がよみがえる。

早苗はお客さん側からは見えないカウンターの影でエプロンの裾を握る。

しかし勇太の母親は、早苗の懸念とは裏腹に深く頭を下げた。

「あの、いつもありがとうございます。その、私、仕事が忙しくて、

全然勇太の面倒とか見てあげられなくて、でも、この子、何にも言わないから、

気づいてあげることもできなくて、その……」

声が震えていた。勇太は困ったような顔で早苗を見て、それから母親と

しっかりつないだ手に力を込める。

早苗はすぐに厨房(ちゅうぼう)の店長に目配せし、レジを交代してもらう。

「お母さん、もうお昼食べました?」 「はい?」

勇太の母親は意味が分からないといった様子で顔を上げる。

子ども食堂を始めようと思って調べたとき、早苗はそれが子供のためだけの

ものではないことを知った。それは子供だけでなく、親や地域住民みんなに

とって温かな場所であるべきなのだ。

「よかったらちょうどお昼時ですし、一緒に食べませんか?

いつも勇太くんが食べてるお弁当。けっこうおいしいんですよ、

店長の自信作で」勇太が母親と顔を見合わせる。光る目元にしわが寄る

                         ・・・完・・・

💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦

【その昔 惚れた顔かと 眼をこすり(シルバー川柳)】

「ありがとう、おばちゃん」・・・

       

《和子は又々こんな記事を見た~》

💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦

 

            痩せた身体にボロボロの服…

パート先に現れるネグレクト疑惑の男児を救う

のり弁当とコロッケ弁当のふたを閉じている輪ゴムにそれぞれ割りばしを

通し、ビニール袋にしまう。670円。トレーの1000円札を受け取って、

330円のお釣りを返す。「いつもありがとうございます!」

近くの工事現場で働く人だろう。日に焼けた分厚い手で弁当を受け取った

2人組は、お釣りをつかんだ手をポケットに突っ込んで立ち去っていく。

「のり弁当をひとつ」

「のり弁当ですね、ありがとうございます」

吉田早苗はサラリーマンに笑顔を向ける。

お昼のピーク時でお弁当はほぼ完売になる。14時を過ぎれば荒波の勢いで

押し寄せていたお客さんも落ち着き、みんなが夕飯の総菜を買いに動きだす

16時ごろまでは一息吐くことができるようになる。

「吉田さん、休憩しておいで」

厨房(ちゅうぼう)から小原さんの声がする。小原さんは厨房(ちゅうぼう)

奥のシンクに向かい、大きな鍋を洗っていた。

「ありがとうございます。休憩いただきます」

早苗は小原さんに声を掛け、お店の裏の休憩スペースへ向かう。

今日は天気がいいから裏口前のベンチでのんびりすることにした。

朝用意してきたおにぎりと麦茶を入れた水筒を脇に置き、ベンチの上に

腰かける。降り注ぐ太陽の光は穏やかで、左肩のあたりがじんわりと

熱を持ち始めるのを感じる。早苗は小さくあくびをする。ふと、

自販機の前にしゃがみ込んでいる男の子と目が合った。

ネグレクトが疑われる男児

春先だというのに半袖半ズボン。よく使いこんだことがうかがえる洋服は

どちらもよれていて、身体に対してサイズは小さすぎる。袖や裾からのぞく

手足は痩せていて、伸びっぱなしの髪の毛は肩に当たって跳ねている。

早苗は手を振ってみる。男の子は早苗に手を振り返してくれる。早苗は

振っていた手を前後に動かし手招きに変えた。

「こんにちは」

立ち上がった男の子はゆっくりと歩み寄り、早苗の隣に腰を下ろした。

「勇太くん、今日はおなか減ってない? おにぎり作りすぎちゃって、

よかったら食べてよ」 「えー、また?」

早苗は巾着からおにぎりを取り出して、男の子――勇太の膝に置く。

もちろん作りすぎたわけじゃない。今日も学校帰りの勇太がいるかもしれないと思い、早苗はわざわざおにぎりを1つ余分に作ってきていた。

「わ、からあげだ!」

おにぎりを一口かじった勇太は、中身に気づいて声を上げる。また?

と言いながらおいしそうに食べてくれる勇太を見ていると早苗の気持ちは

和んだ。 「今日もお母さん、帰り遅いの?」

それとなく聞こうとしたことは思いのほか直接的な言葉になってしまって、

早苗は心のなかで後悔する。からあげ入りのおにぎりをあっという間に

平らげた勇太は黙り込み、地面につかない足をぶらぶらと揺らしている。

勇太の母親は、昼間はスーパーでレジ打ちのパートをし、夜は駅前の

スナックで働いている。父親は勇太が今よりももっと小さいころ

事故で死んでしまったそうだ。勇太は家での時間のほとんどを、独りで

過ごしている。  「そうだ。ちょっと待ってて」

早苗は店のなかへ戻り、ふぞろい品で店に出せなかったのり弁当を1つ、

こっそりと持ってくる。もちろん人にあげていいはずのものではなかった

けれど、長く働いている早苗と店長の間柄だから、きっと店長も大目に

見てくれるだろう。 「おばちゃん、それなに?」

「余っちゃったの。あげるから、よかったら夜ご飯に食べて」

「いいの?」 「もちろん」

早苗は言って、ビニール袋に入れたのり弁当を勇太に持たせて送り出す。

「ありがとう、おばちゃん」

「いいからいいから。ほら、ちゃんと前見て歩かないと危ないよ」

いつものように何度も早苗を振り返る勇太が見えなくなるまで、早苗は

手を振り続ける。 ちょうど同じくらいの身長だろうか――。

勇太のまだ少しランドセルのほうが大きい後ろ姿に、今はもういない

息子の姿を重ねてしまう。早苗は小さくなっていく勇太の背中から

顔を背けずにはいられなかった。

夫からの提案

夫と2人暮らしになってしまったマンションの寝室には、黒のランドセルが

置いてある。 小学2年のとき、遊具からの転落事故で死んでしまった

息子・翔平が使っていたものだ。 事故があった当時は早苗もひどく

ふさぎ込んだ。どうして1人で遊びに行かせたのかと、小学2年にもなれば

普段から遊び場について行ったりすることはなくなっているのに、

自分のことをひたすらに責めた。

セラピーやカウンセリングに通い、夫と2人で過ごす時間のなかで傷を

癒やしてきた。もちろん翔平のことは忘れることができないし、毎年翔平の

誕生日や命日がやってくると涙が止まらなくなるけれど、それでも前を

向きながら生きている。「そんな子供がいるのか……心配だけど、

あんまり深入りすると、その子の親も嫌がるんじゃないか?」

晩酌をしているとき、アルコールのおかげもあって口が緩んだ早苗は

夫の竜次に勇太のことを話していた。もちろん秘密にしていたわけじゃない。

けれど竜次には余計な心配をかけないよう、言わないでおいたことも事実だ。

そしてやっぱりしゃべってしまった今、竜次が早苗のことを

心配しているのが伺える。「そうかもしれないけど、放っておけないじゃない。

年のせいで、お節介が止まらないのね」

だから早苗は自嘲するようにそう言った。もう私は大丈夫と、

口にはしない言葉を目線だけで伝える。竜次にもそれは伝わったのか、

静かにビールを口に含んだ表情は穏やかだった。

「それならせっかく弁当屋なんだし、子ども食堂でもやってみたら

どうだろう? 近所のおばさんにご飯を振る舞われてるより、

そういうもののほうが親としても安心してお願いできそうだし。

今、いろいろやってるみたいだよ。お代はいつでも大丈夫で、小学生に

簡単な食事をふるまってる定食屋とか、そういうの」

「いいわね、それ。パートの身分じゃ難しいかもしれないけど、店長に

相談してみるだけならありかも」

「俺もやり方とか調べてみるよ。その子、喜んでくれるといいな」

                                                                                     ・・・つづき・・・

💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦

【秋茄子の きらいな嫁で 拍子ぬけ(シルバー川柳)】

かんたんな、お料理教室―4・・・

【特別篇】

【豚こまで安くておいしい簡単おかず】

レパートリー無限!豚こまでお手軽レシピ4選

   

【新玉ねぎと豚こま】サラダ片手に

ご飯が食べられる!新玉ねぎと豚こま肉のレシピ

シャキシャキの新玉ねぎの上に甘辛い豚肉をのせたおかずサラダだけど

ご飯必須!?

おつまみにも最高!ぜひ、作ってみてくださいね。

新玉ねぎと豚こまのおかずサラダ

   

材料:二人分

🍗 新玉ねぎ 1/2個

🍗 豚こま切れ肉 150g

🍗 ごま油 小さじ1

🍗 【A】しょうゆ 大さじ1

🍗 【A】酒 大さじ1

🍗 【A】砂糖 大さじ1

🍗 【A】コチュジャン 小さじ1

 

作り方:

01)新玉ねぎは薄くスライスする。ボウルに入れて水に5分ほど

  浸して水気を切る。

02)フライパンにごま油をひき、中火に熱する。豚こま切れ肉を並べて

  焼き色がつくまで炒め、余分な油をキッチンペーパーで軽く拭く。

03)混ぜ合わせた【A】を加えて絡ませ、煮汁が無くなるまで炒める。

  皿に盛り付けた新玉ねぎの上にのせ、お好みで黒コショウをかけたら、完成!

🔷♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️

 

   

【焼きのりと豚こま】お弁当やおつまみにぴったり!

豚こまを焼きのりで巻くだけのレシピ

焼きのり余ってませんか?ご飯を巻くだけではなく、お肉を巻いても

おいしいですよ!たくさん作って冷凍しておけばお弁当のおかずにも

おすすめ。おつまみにも最高です!

豚こまと焼きのりがあれば作れる!お財布に優しいレシピです。

とってもおいしいので、ぜひ作ってみてくださいね!

豚こまのり巻き

   

材料:二人分

🍗 【A】豚こま切れ肉 200g

🍗 【A】めんつゆ(3倍濃縮) 小さじ2

🍗 【A】おろししょうが 小さじ1/2

🍗 焼きのり(8等分に切る) 1枚

🍗 ごま油 大さじ1

 

作り方: 

01)ボウルに【A】を入れてもみ込む。

02)焼きのりの半面に一口大の①をのせて折りたたむ。

03)フライパンにごま油をひいて中火に熱する。②を並べて

片面に焼き色がつくまで焼く。裏返し、水(分量外 小さじ1程度)を

加え、ふたをして蒸し焼きにする。中まで火が通ったら、完成!

🔷♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️

 

   

【レンジでニラ玉】簡単なのにおいしい!

5分で作れるカニカマ入り豚こまのニラ玉レシピ

レンジで作れる絶品おかず!ちょっとリッチなニラ玉をご紹介します。

カニカマと豚肉が入って色味とうま味がアップ!ちょっと物足りない

ニラ玉に具材を足せば、食べ応えのあるおかずになります。

レンジで作ったとは思えない!忙しいときこそしっかり食べたいときに

おすすめです。ぜひ、作ってみてくださいね!

カニにら玉

   

材料:二人分

🍗 卵 2個

🍗 マヨネーズ 小さじ2

🍗 【A】豚こま切れ肉(一口大) 100g

🍗 【A】オイスターソース 大さじ1

🍗 【A】おろししょうが 小さじ1/2

🍗 にら(一口大) 1/2束

🍗 かに風かまぼこ 30g

🍗 【B】水 大さじ2

🍗 【B】鶏ガラスープの素 小さじ1

🍗 【B】片栗粉 小さじ1/2

 

作り方:

01)ボウルに卵を溶き、マヨネーズを加えて混ぜる。ラップをかけて

  600Wの電子レンジで1分加熱して取り出す。

02)①のボウルを拭き取り、【A】をもみ込みラップをかけて600Wの

  電子レンジで1分30秒加熱する。にら、割いたかに風かまぼこ、

 【B】を加えて混ぜ、同様に2分加熱する。

03)②に①を加えて混ぜ合わせ、お好みでごま油をかけたら、完成!

🔷♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️

 

   

【豚こまだけでテンションあがる!】

串に通すだけで高見え!豚こまで居酒屋レシピ

豚こまを串に通すだけ!包丁がいらないのでとってもお手軽です。

串に刺すと不思議と居酒屋気分になれる!これはビール必須のレシピです。

豚こまだけで作れる簡単レシピ。ぜひ、作ってみてくださいね!

豚こま串焼き

   

材料:二人分

🍗 豚こま切れ肉 200g

🍗 【A】塩 ひとつまみ

🍗 【A】黒コショウ 少々

🍗 サラダ油 小さじ1

🍗 【B】しょうゆ 大さじ2

🍗 【B】砂糖 大さじ1

🍗 【B】みりん 大さじ1

 

作り方:

01)豚こま肉の端を串に通したらくるくると巻きつけ、最後の端も

  串の先端に刺し、手でぎゅっと握り形を整える。【A】をまぶす。

02)フライパンにサラダ油をひき、中火に熱する。①を並べて焼く。

03)【B】を加えて煮詰めたら、完成!

♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️

千の風 きいて買おうか 迷う墓(シルバー川柳)】

かんたんな、お料理教室―3・・・

【お昼休みにテンション上がる〜!】

お弁当に入れたいおかずレシピ

  

  もうサケはそのまま焼かない!】

    漬けて焼くだけで便利なおかずに!

魚のレシピで悩んでいませんか?そんな時におすすめなのが

「サケの照り焼き」のレシピです♪調味料に漬けて焼くだけだから

とっても簡単!事前に仕込んでおけば忙しい時の一皿や、

お弁当のおかずにもピッタリですよ

   

子どもにも大人気の味付けで、家族で奪い合いになること間違いなし!?

ぜひ、作ってみてくださいね♪

サケの照り焼き

   

材料:二人分

🌀 生サケ 2枚

🌀 【A】しょうゆ 大さじ1

🌀 【A】酒 大さじ1

🌀 【A】みりん 大さじ1

🌀 【A】砂糖 大さじ1/2


作り方:
01)生サケの水分をキッチンペーパー等でよく拭き取る。

02)保存袋に①と【A】を入れ、冷蔵庫で1時間ほど漬け込む。

03)魚焼きグリル等に入れ、焦げつきを注意しながらこんがりと焼いたら、完成!

🔷♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️

 

【菜の花レシピ】こんなにおいしくなるなんて

知らなかった…!春を感じる簡単和え物

   

今が旬の栄養満点な菜の花をたっぷり食べられる簡単副菜

「菜の花とかに風味かまぼこの和え物」のレシピを紹介します♪

かに風味かまぼこを加えて彩りもプラス!春らしいひと皿に仕上げて

みました♪砂糖を加えることで、菜の花独特の苦みを和らげることができ、

とっても食べやすくなりますよ!ぜひ、作ってみてくださいね♪

菜の花とかに風味かまぼこの和え物

   

材料:二人分

🌀 菜の花 100g

🌀 かに風味かまぼこ 2〜3本

🌀 【A】しょうゆ 大さじ1/2

🌀 【A】砂糖 小さじ1

🌀 【A】鶏ガラスープの素 小さじ1/2

🌀 【A】いりごま 適量


作り方:
01)鍋にお湯を沸かし塩(分量外、適量)を加え、菜の花を入れ

  1分ほどゆでる。

02)ゆでた菜の花を冷水で冷やす。水気をよく拭き取り、

  食べやすい大きさに切る。

03)ボウルに②、ほぐしたかに風味かまぼこ、【A】を入れ、よく和えたら、完成!

🔷♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️

【切り干し大根買ってきたら全部これでいいわ】

煮物より簡単かも♪切り干し大根レシピ

煮物より簡単!?ウマすぎて箸が止まらなくなる「切り干し大根の塩昆布和え」

味の決め手は塩昆布!多めに作っておかないと味見でなくなるかも!?

   

サッと和えるだけで簡単に栄養満点な副菜が作れちゃいます!

ぜひ、試してみてくださいね♪

切り干し大根の塩昆布和え

   

🌀 材料:一人分

🌀 切り干し大根 10g

🌀 【A】塩昆布 大さじ1

🌀 【A】めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ1

🌀 【A】ごま油 大さじ1/2

🌀 【A】いりごま 大さじ1/2

🌀 大葉 適量


作り方:

01)切り干し大根はぬるま湯で戻し、水気をよく絞り食べやすい長さに切る。

02)ボウルに①と【A】を入れよく和える。

03)器に盛り、千切りにした大葉をのせたら、完成!

🔷♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️

 

【知ってた?】卵焼きにアレを入れて焼くと

「コク」が出てウマいぞ

いつもの卵焼きに天かすを入れて焼くと、コクが出て美味しいので

レシピにしてみました♪おかずやお弁当に使える卵焼きのちょい足しレシピです!

   

天かすの効果で卵焼きにコクがアップされ、スポンジのようになる効果もあるため、

冷めてもふわふわにすることができますよ。ぜひ、作ってみてくださいね♪

天かす入り卵焼き

   

材料:二人分

🌀 卵 2個

🌀 A水 大さじ1

🌀 A砂糖 大さじ1/2

🌀 A塩 ひとつまみ

🌀 Aだしの素 小さじ1/2

🌀 天かす 大さじ2

🌀 青のり 小さじ1

 

作り方:

01)ボウルに卵とAを加えよく混ぜる。

02)①に天かすと青のりを加えサッと混ぜる。

03)中火にかけた卵焼き器にサラダ油(分量外、小さじ1程度)を

薄く塗り、1/3の量の②を入れ焼いたら巻く。

残りの②を数回に分けて加え、巻いて焼き固めたら、完成!

🔷♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️

 

【新玉ねぎが飲める!?】これは大発明!

いつものサラダがごちそうになる万能ドレッシング

   

新玉ねぎを切って混ぜるだけの簡単なドレッシングレシピ。飲めるほど

おいしい「新玉ねぎのドレッシング」のご紹介です。ツナ缶入りで

コクがあり、粒マスタードがいいアクセントになってますよ。

野菜はもちろん、焼いた肉や魚にかけてもOK!これだけでいつもの

料理がごちそうになります!

新玉ねぎのみずみずしさと、粒マスタードのパンチが絶品!

ぜひ、作ってみてくださいね♫

   

材料:二人分

🌀 玉ねぎ 1個

🌀 【A】マグロ油漬け(油を切っておく) 30g

🌀 【A】酢 大さじ3

🌀 【A】オリーブオイル 大さじ2

🌀 【A】粒マスタード 大さじ1

🌀 【A】しょうゆ 大さじ1

🌀 【A】砂糖 小さじ2

 

作り方:

01)玉ねぎは皮をむいて薄切りにする。バットに並べ、

  空気に10〜15分さらして辛味を抜く。

02)煮沸消毒した保存容器に【A】を入れて混ぜる。

03)②に①を加えて混ぜ合わせたら、完成!

  密閉して冷蔵庫で保存し、2~3日を目安に食べ切ってくださいね!

♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️

【分割じゃ 食っていけぬ 離婚やめ(シルバー川柳)】

【ガーデニング】かわいい花も楽しめる・・・

【特別篇】

 「グラウンドカバー」8選。雑草も生えにくくなる!

   

グラウンドカバーという言葉を聞いたことがありますか?

 意味は文字どおり「地面を覆う」こと。むき出しの地面は殺風景ですが、

地面が緑や花で覆われていると、庭のおしゃれ感がグッとUPします。

さらにガーデニングのメリットがいっぱいのグラウンドカバーを

使いこなしてみませんか。

鉢植えは土が決め手

ガーデニングの手間を軽減する「グラウンドカバー」のメリット

もっとも一般的なグラウンドカバーは芝生です。芝生のある庭は

グレード感がありますよね。それはみずみずしいグリーンが、周囲の植物を

引き立てるからです。また、敷石の間や花壇の縁取りなどがグラウンドカバーで

埋まっていると、庭の雰囲気がとてもナチュラルになります。

こうした見た目だけでなく、グラウンドカバーはガーデニングの手間も

軽減してくれると、注目されています。

もっとも注目されているメリットは、雑草を生えにくくすることです。

むき出しの地面が覆われると、雑草は発芽しにくくなります。

防草シートで地面を覆うほど完璧ではなくても、グラウンドカバーは雑草を

侵入しにくくする防草効果があります。 

また、庭土がむき出しになっていると、乾いて風が吹くと土ぼこりが上がり、

雨が降ればぬかるみます。植物にも泥ハネがついて、病害虫の原因に

なりやすいものです。これらをグラウンドカバーは防ぎます。花壇や

鉢植えの縁取りにもぴったりです。夏の厳しい暑さや冬の寒さによる

地温の変化も和らげます。春に咲いた球根が地中で休眠している夏に

腐りにくくなり、寒さに弱い多年草でも冬越ししやすくなります。

こんなメリットいっぱいのグラウンドカバーをぜひ使いこなしてみましょう。

かわいい花も楽しめるグラウンドカバー8選

芝生のある庭はすてきでも、定期的な芝刈りなどの手間がかかります。

ここでは植えっぱなしでよく広がり、手間なく花のカーペットが楽しめる

多年草のグラウンドカバーを紹介します。

🧿 明るい葉色で庭を引き立てる【リシマキア・ヌンムラリア】

リシマキアには日本に自生するオカトラノオのように立ち上がるタイプも

ありますが、ヌンムラリアは草丈5㎝ほどで株張りは50㎝以上も広がります。

ライム色の葉が密生すると、庭がとても明るくなります。4~6月に

群れ咲かせる黄色の花もかわいらしいものです。

   

     🧿 進化したクローバーに目を見張る【トリフォリウム】

かつて荷物の緩衝材などとして取り入れられたクローバー(シロツメクサ)。

今や赤紫色や緑の濃淡など、美しい葉色の品種が出回る

トリフォリウムの名で知られます。踏まれても大丈夫なほど強健なので、

通路などにも利用可能。ビオラなどとの寄せ植えにもすてきです。

   

     🧿 多肉女子もびっくりなグラウンドカバー【セダム

多肉植物は水を貯えるので、一般に乾燥気味での栽培が推奨されます。

ところが、草丈低く横に広がるセダムなどはグラウンドカバーにもぴったり。

屋根の上をカバーしたり屋上緑化にも利用されます。黄色の花を咲かせる

マルバマンネングサやタイトゴメ、モリムラマンネングサ、パリダムや

ヒスパヌカムなど、多くの種類が利用できます。

   

     🧿 どこか懐かしいホトケノザの仲間【ラミウム】

道端で見かけられるホトケノザの仲間ですから、丈夫でよく広がります。

葉は1年中観賞できる常緑性で、5~6月の開花期にもっとも美しくなります。

白い斑模様が入ったり、黄色を帯びる種類もあります。高さ10㎝ほどの

花穂を掲げて、ピンクや紫色の花を咲かせます。

   

     🧿 広がりすぎないイワダレソウ【クラピア】

かつて日本に持ち込まれたヒメイワダレソウ(リッピア)は、タネを

飛ばして広がりすぎるとして迷惑植物になりました。これに対して自生の

イワダレソウを改良した「クラピア」はタネをつけず、株分けでふやす

タイプ。伸びすぎたら切り戻してコントロールしましょう。

   

     🧿 日陰の庭をばっちりカバー!【ユキノシタ

本州や四国、九州に自生して、薬用植物としても重宝されてきた植物です。

直径3~8㎝の丸い葉が広がり、株元から赤いランナーを伸ばして

子株をふやします。5~6月に涼しげな白花を開花。日陰の湿った環境を

好むので、シェードガーデンの雑草を防ぐのに使えます。

   

     🧿 どんな環境でも使いやすい【シンバラリア】

店頭ではコロセウムアイビーやツタバウンランと呼ばれます。草丈低く、

株張り30~40㎝。半つる性でかわいらしい小葉を群生させ、

春~秋に咲かせる淡い紫色の花もかわいらしい。タネを飛ばして思わぬ

ところまで広がりますが、簡単に抜けるので調整できます。

   

     🧿 魅力的なカラーリーフで人気【アジュガ

日本に自生するジュウニヒトエの仲間ですが、ヨーロッパなどから入った

園芸品種が人気です。つやのある葉はブロンズ色を帯びたり、

赤や白のグラデーションなどと多彩。4~6月には青紫色やピンクの花を

咲かせます。強光で傷みやすく、日陰でよくふえます。

   

     🧿 この春にグラウンドカバーを始めるなら

グラウンドカバーに適する植物は丈夫で、育てやすいものばかり。

春には多くの種類が園芸店に並び、開花期を迎えるものも多いので、

選びやすいはずです。カバーしたい場所には複数のポット苗を植えるのが

おすすめ。植物によって伸びる速さや密度が違うので、最初は様子を見ながら

間引いたり足し植えてみましょう。根づくと爆発的に広がることもあります。

グラウンドカバーに適する植物はほふくする茎やランナーを伸ばしながら

節から根を出します。植えつける穴を掘るだけでなく、広げたい場所全体を

耕しておきましょう。

狭い石垣の間などにも根づく強さがあるので、とくに肥料を与える必要は

ありません。水やりも植えつけ直後に与えたら、よほど乾燥が続かなければ

与えなくて大丈夫です。

広がりすぎたら切り戻し、穴があいてしまったらほふく茎の先端を穴に

誘導してUピンなどで固定。穴が埋まったらピンを取り除きます。

夏の高温多湿や冬の寒さで一部が傷んでも、また復活しやすいので

安心して育てられます。春に植えて夏の雑草を生えにくくして、

ワンランクアップした庭をめざしましょう!

♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️

【とって見て やっぱり解らん 年の功(シルバー川柳)】

【一年草ガーデニング】春っぽ気分が上がる!?

  

【特別篇】

庭にお迎えしたい一年草7選

ガーデニングアルバム>写真付きで紹介

   

春の始まりに探してみたい、私の”推しの花”

日の光にぬくもりが感じられるようになり、地域によっては花の便りが

ちらほら聞こえてくるようにもなりましたね。

どこかへ出かけて花を愛でるのも楽しいですが、この春は手軽に花壇やお庭、

鉢植えなどでお花を育ててみませんか?

「春っぽ気分が上がる」一年草を・・・

あなたの“推し”の花を見つけてみませんか。

🌀 一年草とは

ここであらためて、一年草多年草宿根草の違いを整理しておきましょう。

   

種まき、発芽、開花、そして枯れるというサイクルがワンシーズンで完結して

おり、持っているエネルギーをすべて使うことができる一年草

多年草宿根草と比べると花は大ぶりで鮮やか、

花つきがよいものが多いのも特徴です。

ガーデニングアルバム】春っぽ気分が上がる!

庭にお迎えしたい一年草<写真一覧>

    🌺 アイスランドポピー Papaver nudicaule/ケシ科

   

        

     🌺 リナリア Linaria/オオバコ科

   

        

     🌺 ハナカンザシ Rhodanthe anthemoides/キク科

   

        

    🌺 キンギョソウ Antirrhinum majus/オオバコ科

   

        

     🌺 カスミソウ Gypsophila/ナデシコ

   

     🌺 ニゲラ Nigella/キンポウゲ科

   

        

     🌺 トレニア Torenia/アゼトウガラシ科

   

        

お気に入りの花は見つかりましたか?次で詳しく見ていきましょう!

     🌺 アイスランドポピー

   

・学名:Papaver nudicaule

・科名:ケシ科

・草丈:30~60cm

・開花期:3~5月ごろ

すでに開花の時期を迎えているアイスランドポピー

暖かい陽射しのようなオレンジ色がポピュラーですが、ホワイトや

パステルピンクなど春らしい色もたくさん揃っています。

広い面積の場所に植栽されることが多く、色とりどりの花が一面に咲く

様子もみごとですが、薄い和紙のような花びらが重なって繊細に咲く姿は

間近で見てもとても魅力的です。

花もちがよいので、大切に育てた花を花瓶にさしてお部屋などに

飾ることができるのも楽しみのひとつです。

     🌺 リナリア

   

・学名:Linaria

・科名:オオバコ

・草丈:30~100cm

・開花期:3月中旬~7月上旬、12月上~中旬、

5月~7月(品種により異なる)

紫、赤、白、ピンク、黄、紫……花色が豊富なリナリア

すらりとした花穂が風に揺れる優美な姿は見る者をうっとりさせてくれます。

葉の色がきれいで、つぼみがたくさんついている、茎がぐらついて

いないしっかりとした苗を選ぶのがポイント。ほかの植物との相性が

よいので寄せ植えでも楽しめます。

乾燥気味な環境を好むので、水はけがよい土に植え、土の表面が乾いたら

たっぷり水やりするとよいでしょう。

     🌺 ハナカンザシ

   

・学名:Rhodanthe anthemoides

・科名:キク科

・草丈・樹高:10~20cm

・開花期:3月~5月

赤っぽく丸い蕾が開くと白い小さな花が咲きます。

丸い蕾が簪(かんざし)のように見えるのでハナカンザシと呼ばれています。

カサカサした手ざわりの花びらが独特で、切り花でも持ちがよいですが、

ドライフラワーにしてさらに長く楽しむこともできます。

高温多湿が大の苦手で特に夏越しが難しいので一年草扱いされる場合が

多いですが、もともとは多年草です。水やりの際は直接かからないように

注意しましょう。

     🌺 キンギョソウ

   

・学名:Antirrhinum majus

・科名:オオバコ科

・草丈・樹高:20~120cm

・開花期:4月~6月がメイン

ふっくらとした花の形が金魚の泳いでいる姿に似ていることから、

キンギョソウと呼ばれています。スナップドラゴンという英名も

持つので、2024年、今年の干支である辰年にちなんで育ててみるのは

いかがでしょうか。パッと目を引く色彩、甘い香り、主役級の存在感を

放って咲く花です。一重咲き、八重咲きのほか、ペンステモン咲きと

いう花が杯状に開く品種もあり、それぞれ印象が違うので

見ていて楽しくなります。日当たりと水はけのよい場所を好みます。

     🌺 カスミソウ

   

・学名:Gypsophila

・科名:ナデシコ

・草丈・樹高:20~100cm程度

・開花期:5~7月

地中海沿岸からアジアにかけて125種ほどが分布しているカスミソウ。

一年草だけでなく、なかには多年草で宿根性のものもあります。

真っ白な花を無数に咲かせるのが儚げで素敵ですが、

「ジプシーディープローズ」「マイピンク」といったピンク色の星を

ちりばめたようなキュートな品種もあるので、見つけたらぜひ

ゲットしてみてください。高温多湿に弱いので、

鉢植えは風通しのよい日なたに置きます。庭植えでは、水はけのよい

日なたに植えつけ、高温期の長雨には当てないようにしましょう。

     🌺 ニゲラ

   

・学名:Nigella

・科名:キンポウゲ科

・草丈・樹高:40~100cm

・開花期:4月下旬~7月上旬

個性的な花の代表選手と言ってもいいニゲラ。青や白、ピンクの花弁のように

見えている部分は、実は萼片。苞と呼ばれる糸状の葉が、花を包むような

フォルムが、繊細かつユニークです。

姿だけでなく名前も個性的で「Devil in a bush」つまり

「茂みの中の悪魔」という英名も!これは花の後にできる黒い実の形が、

角が生えた悪魔が茂みに潜んでいるように見えるからだそう。

和名ではクロタネソウとも呼ばれています。

放任しても育つ強靭さで、ビギナーでも育てやすい植物です。

花が咲いて実をつけるまでの変化を楽しんでみましょう。

     🌺  トレニア

   

・学名:Torenia

・科名:アゼトウガラシ科

・草丈:20~30cm

・開花期:4~11月

とても育てやすく、たくさんの花を咲かせてくれるトレニア

バリエーションに富んだカラーとスミレに似た可憐な姿で人気があります。

こぼれ種が発芽して増える場合も。また、多年草の品種もあります。

春の始まりに探してみたい、私の”推しの花”

いかがでしたでしょうか?それぞれの花の魅力を感じていただけたと思います。好きなものを見つけたら、愛情たっぷりに育ててみてください。

太陽というスポットライトを浴びて、けなげに花を咲かせるその姿に

キュンとすること間違いなしです。花からエネルギーをもらって

素敵な春を過ごしましょう。

♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️

【年金の おかげで 孫が肩たたく(シルバー川柳)】

可愛いネコちゃんシリーズー2・・・

  

【特別篇】

   

😁 かわいい

緊急事態発生! 窓の外に不審者あらわる!

 いつまでも気になって仕方がない柴犬と猫達が可愛い♪

 

ある日、柴犬と2匹の猫達が暮らしている家の庭に、キジ白猫が姿を

現しました。すると家の中にいた3匹が一気に警戒態勢に!

   

猫はすぐに庭からいなくなりましたが、3匹はいつまでも気になって

仕方がないようでソワソワし続けます。

   

その後、お父さんが帰宅して一気にテンションが上がった3匹は、

夜ご飯を食べるとくつろぎ始めて、いつもの生活に戻っていきました♡

窓の外に猫が現れた時の様子はこちら。(動画)

  

ソワソワが止まらない3匹の姿がとっても可愛いですね(*´ω`*)

🔷♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️

 

   

😁 かわいい

寝落ちしそうな子猫を隠し撮りしてみたら

                                            可愛すぎた ( *´艸`)♡

 

ある日、ケージの中でくつろぎながら毛づくろいをする子猫の姿を

発見した飼い主さん。

     

愛らしい子猫の姿をカメラに収めようとコッソリ撮影していると・・・

強い眠気に襲われた子猫がウトウトし始めました♪

   

そして最後は眠気に耐えられなくなったようで、幸せそうに眠りに

落ちていきました♡

寝落ちしそうな子猫の様子はこちら。(動画)

  

とっても可愛い子猫の姿に自然と心が癒されますね(*´ω`*)

🔷♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️

 

   

😁 ほっこり

     お互いに強く警戒していた子猫達が、

           初めて一緒に眠るまでの様子に心が温まる♡

 

一緒の家で暮らし始めた子猫達。最初は互いのことを強く警戒して

一触即発の状態でしたが、日を追うごとに少しずつお互いのことを

受け入れていって、徐々に心の距離が縮まっていきました。

     

そしてついにこの日、ふたりが初めて同じベッド眠り始めたのです!

     

そんなふたりの愛らしい姿に、感動もひとしおの飼い主さんなのでした。

初めて一緒に眠った子猫達の様子はこちら。(動画)

  

この後さらに仲良くなった子猫達は、いつも一緒にいるようになったそうです(*´ω`*)

🔷♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️

 

   

😁 びっくり

外出中に警報が鳴ったので急いで家に引き返したら

大変なことが! 予想外のことに子猫がショボン…

 

 -ある日、郵便局に行く用事があったため、少しの間だけ子猫と犬達に

お留守番をお願いして外出した飼い主さん。すると30分後に

スマートフォンの警報が鳴りました!

家で何かあったと分かった飼い主さんが急いで家に引き返すと…

     

子猫のトイレが大変な状態になっていました!

     

予想外の出来事に猫砂を見つめながらションボリする子猫。

そんな子猫のために飼い主さんはすぐに掃除に取り掛かりました。

警報が鳴ったため急いで家に引き返した時の様子はこちら。(動画)

  

一体誰の仕業だったのでしょう(^_^;)

♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️

【つきっきり 孫に教わり メール打つ(シルバー川柳)】