もっと尊い命を大切に・・・


     f:id:akicyan6041:20210612172705j:plain

      《和子は又々こんな記事を見た~》

💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦
    前橋の男児2人死亡 母親「子育てに悩み」

                             児相や市に相談 当日は学校早退

 前橋市富士見町小暮の住宅で10日、小学生の兄弟2人が刺され

殺害された事件で、兄弟と共にけがをして倒れていた母親(38)が、

「子育てに悩んでいる」と市や群馬県の県中央児童相談所(児相)

相談していたことが11日、分かった。児相は事件2日前にも母親に電話したが、

不審な点は感じられなかったという。母親は事件当日、小学校を訪れて

兄弟を早退させており、県警は経緯を調べている。

 室内で見つかった血の付いた包丁は、この家で使われていたとみられる。

捜査関係者によると、現場は外部から侵入された形跡がないことなどから、

母親が無理心中を図った可能性もあるとみて、けがの回復を待って

事情を聴く方針。 児相によると、昨年10月ごろ、栃木県の児相から

「支援対象の女性が前橋市に引っ越す」と連絡があり、母親と兄弟の対応を

引き継いだ。母親は新型コロナウイルスを理由に家庭訪問に難色を示し、

群馬県や市の職員らが訪問できたのは計3回だった。児相は電話で

月2回ほど連絡し、相談に応じるなど支援していた。

 母親は市にも月1回ほど電話相談しており、市によると、「学校の勉強に

付いていくのが難しい」などと悩んだ様子だったという。

 ただ、児相が今月8日に母親と電話した際は「(生活は)順調そうで、

問題を抱えていそうな雰囲気は感じ取れなかった」とする。事件があった

    f:id:akicyan6041:20210612173427j:plain

10日夕も、兄弟と話すため電話する予定で、母親も了承していた。

 児相は「子どもが亡くなってしまったことは大変遺憾で残念。

児相が関わっており、反省すべき点もあったと思う。何らかの形で、

教訓を生かさなくてはならない」とする。市は「(母子は)知り合いが

いない中でも生活にうまく対応できているように感じていた。

事件につながるような予兆もなく、職員もショックを受けている」とした。

 一方、兄弟が通う小学校は11日、校内放送で事件を伝え、児童の

カウンセリングをした。校長は「突然のことで悲しみでいっぱい。

ご冥福をお祈りしたい。心のケアに全力を挙げる」と話した。

 死亡したのは住宅に住む小学3年の男児(9)と、弟で同2年の

男児(7)。帰宅した同居の30代男性が、2人と母親が倒れているのを発見した。

💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦

この38歳の母親にはどの様な事情が有ったか分かりませんが、罪のない

2人の可愛い我が子を殺めて仕舞い、自分も共に天国に・・・との思いから

尊い我が子を亡くし、自分は運命の悪戯で、この世に生を残し、今後

どの様な人生を送って行くのだろうか?

   f:id:akicyan6041:20210612173533j:plain     f:id:akicyan6041:20210612173628j:plain

和子は未だ長男が小学校の高学年だった頃、この亡くなった長男さんと同年代

だったと思いますが、長男が流行性感冒に掛かって暫く学校を休み、主治医の

先生の所に問診に行った時、運悪く和子も長男の流行性感冒に感染し病院で

38度の熱を出して自宅に帰るのが大変で、せめて駅まで頑張って行って

タクシーで帰ろうと思い、長男に「駅まで行こう」と話すと「ママ、駅まで

行くならそのままゆっくりで良いから僕と帰ろう~休みながらで良いから・・・」と言って呉れた長男、(やっぱり男の子を生んで良かった~)って感動した事が

有りましたが、この2人のお子さんだって、きっと立派に成長するだろうに・・・

と思うと心が痛みますね?

    f:id:akicyan6041:20210612174105j:plain

其れと和子がこの記事をブログに選んだのは・・・

最近、言葉を短文で話す事が良く有りますね?例えば「二子玉川」を「二子玉」

とか「ポテトチップス」を「ポテチ」と言った具合に・・・

仲間同士でお話しするのは良いけど・・・この様な新聞の記事とかネットの記事

この様な場所で『県中央児童相談所(児相)』を(児相)と書くのは

如何な物でしょうか? 

【あなたには 言えない遊び 軽い嘘(シルバー川柳)】 

此処までしてワクチン打って3蜜は?・・・


    f:id:akicyan6041:20210610163541j:plain

       《和子は又々こんな記事を見た~》

 💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦

        相次ぐクレームに心折れ…

   ワクチン予約のコールセンターで後絶たぬ離職

新型コロナウイルスワクチンの高齢者向け接種の受け付け開始から

約1カ月。接種完了の「7月末」はまだ先だが、対象者が県内最多の

熊本市の予約受け付けコールセンターは既に息切れ状態だという。

激務ではあっても「市民の命を守る窓口」。スタッフは

踏ん張り続けているが、相次ぐクレームに心が折れて離職する人も続出している。

アナフィラキシー」日本は多い? ワクチン接種注意点 市内のビルの一室。

ワクチン予約のコールセンターでは、市の委託を受けた

    f:id:akicyan6041:20210610164014j:plain

                                              f:id:akicyan6041:20210610164026j:plain

数十人のスタッフが対応に当たる。予約の受付期間は電話が鳴りっぱなしだ。

 同市の高齢者向けワクチン接種の対象者は約20万3千人。接種完了に

向けて5月から受け付け業務もフル稼働している。一方で、電話が

つながりにくいことや、医療機関へのワクチン誤配送、過剰に予約を

受け付けるなどトラブルやミスが連続。これでクレームが急増した。

市担当者は「決して言い訳はできないが」とした上で「スピード感を

意識するあまり、注意が散漫になっていたのかもしれない」と打ち明ける。  

    f:id:akicyan6041:20210402001835j:plain

                                        f:id:akicyan6041:20201222135735j:plain

接種までの手続きの説明が難しいこともクレームにつながっているようだ。

接種券には説明用のチラシを同封したり、市ホームページで説明したり

しているが、一読して理解するのは難しく、高齢者からは「インターネットを

使えないため情報が入ってこない」との声も挙がる。  「7月末完了」と

いう政府方針も「かなりのプレッシャー」と担当者。全国の自治体が新たな

施策を次々に展開し、「進んでいる地域、遅れている地域は連日報道され、

精神的に負担」と漏らす。制度変更も度々で、市幹部は「新たなルールに

追いつくことで精いっぱい」と話す。 コールセンターには疲労感が漂う。

センターに勤務していた40代女性は受け付けが本格化して以降、市民から

「何回も電話するこっちの身にもなれ」「(受け付けを)もっとうまく

できないのか」などと電話口でしかられることが増え、過労とストレスで

5月末に離職した。センターの責任者によると、離職者が後を絶たず、

慢性的な人手不足が続いているという。  市は7月末の接種完了を目指し、

14日から始まる第3期分のワクチン接種や、19日からの第4期の

接種予約受け付けに向けて準備を急いでいる。感染症対策課の課長は

「職員は全力で業務に当たっている。なんとか市民の期待に応えたい」と話した。

💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦

 
    f:id:akicyan6041:20210610164911j:plain

5月から始まったワクチンの接種・インターネットと電話で申し込み

受付が始まって高齢者の方々は勿論、インターネットでは難しく電話予約を

するのも回線がパンク状態で繋がらないのが現実

又この記事を拝見すると受ける側も大変なご苦労をされて居るとか?

 

今回のコロナ感染は昨年の2月頃から始まって運悪く2,020年の

オリンピックも一年延期されて、今年はもう眼の前に東京オリンピック

開催されようとして居ますが、其れに託けてワクチンをかなり急いで国民の

皆様に・・・と頑張って居られると思うけど、接種会場に詰め掛ける高齢者

緊急事態宣言で「外出を控えて下さい・他人との接触をしないで下さい」と

大声で叫んで居ますが、接種会場の、あの人混みの中でクラスターが

出ないのかしら?

 

    f:id:akicyan6041:20210610164934j:plain      f:id:akicyan6041:20210610165225j:plain


確かに50数年ぶりの東京オリンピックの大イベントだから実施したい

方々の気持ちも分りますが、国民の殆どの方が本音は中止を望み・感染拡大を

防ぎたいと思って居るでしょうに・・・

この新型コロナは何年続くか分かりませんが 、この新型コロナが終息した

時には全国の国民が半分亡くなって居た何て事に???

    尊い命を守る為に残念だけど

                      オリパラは諦めた方が ???

【資産分け すめばシルバー 蚊帳のそと(シルバー川柳)】 

こんな感じでお給料貰ってるの???

 

    f:id:akicyan6041:20210605180042j:plain

東京電力エナジーパートナーからのお願い】と言う

葉書が来て「くらしTEPCO web の登録をするとポイントが毎月50P

付き、毎月領収書を封書で送って来ると100円料金が掛かる」と言う

知らせでした。

 

早速パソコンから「東京電力エナジーパートナー」を検索してこのハガキに

記されたIDとパスワードを入力して進みますが、9個から12個・16個と

写真が出て「信号の数だけチェックを入れて下さい」と言う様な項目が

何個も出て見間違えでエラーに成って何度か遣り直すと「アカウントが

閉まったので時間を置いてやり直して下さい」って出て・・・中々スムーズには

進行出来ません。其れでも気に成って時間を掛けて何度も挑戦しましたが

和子は遂にギブアップ・・・(笑)結局はかきに書いて有る電話番号に

電話をすると、流石に東京電力のお客様だから・・・応対に出て下さった

男性の方は「こちらから専門の者が明日午前中にお電話します」と言って

下さって翌日は信号機とかバスとかの写真の項目もなくスムーズに入会出来て

「10,000円のポイントが貯まって居ます。」と表示されましたが・・・・

 

  f:id:akicyan6041:20210605180417p:plain

和子  「このポイントをTカードに移行するのはどの様にするのですか?」

Aさん 「お持ちのTカードはYahooに登録して有りますか?」

和子  「登録して無いです。」

Aさん 「じゃ~Yahooに登録をしてから遣って下さい」

和子は「東京電力エナジーパートナー」が登録出来ただけでホッとし

 

次の日にくらしTEPCOのHPから・・・

くらしTEPCOwebから「ポイント」→「ポイントを使う」→

「Tポイントに交換する」→「本人確認の質問・(生年月日)」→

「Tポイントに交換する此処でポイント数は書けるけど「交換する」に

カーソルが入らないから次に進めない このままで「交換申請に進む」→

「本人確認の為ドットマネー暗証番号」→「Tポイントに交換するには、

Tポイント利用手続き(ID連携)が必要です。」此処も文字が入らないです。

此処で文字の入らないけど「Tポイント利用手続きをする」をポンと叩くと

「Tポイントご利用手続き」の画面が出て・・・「Tポイント利用手続き

(ID連携)に進むには、下記への同意が必要です。」

と有りますが、「同意」のボタンも有りません。

和子が何処かの個所を間違えたのかと思い、何度も再確認をしましたが

進めない?(涙・・・)

 

   f:id:akicyan6041:20210605182006p:plain       f:id:akicyan6041:20210605182042p:plain       f:id:akicyan6041:20210605182153j:plain

 

  和子は、前日「東京電力エナジーパートナー」の電話をしたら、翌日

専門の方が「何か有ったらこちらに電話を下さい」と言ってサポートセンターの

電話番号を教えて貰ったので、再度サポートセンターに電話をして教えて

貰うのですが、全然要領が理解して貰えない?

和子  「『Tポイントに交換するには、Tポイント利用手続き(ID連携)が

                  必要です。』って有るんだけど~カーソルが入らないから文字が打てない」

Bさん 「僕には見えないから分かりません」

和子  「分かりませんじゃ無く、『00をクリックして下さい』って教えて

     貰わないと前に進めないでしょう?」

Bさん 「僕は東京電力の人間だから分からない」と・・・

東京電力のサポートセンターに所属しお客様に対応するのに此れじゃ

どうしようも無い? 和子は・・・

和子  「じゃ~もう一度遣って見ます」

と言って電話を切りましたが、東京電力からドットマネー運営事務局を通して

Tカードにポイントを移行する事も分からない男性が「東京電力のサポート

センター00です」って堂々と言うかしら?

 

和子は頭に来ちゃって~再度はがきに記された電話番号に電話を掛けて

「もう少し理解の出来る方から電話を頂け無いでしょうか?」って

お願いをしたら又同じ男性から・・・

昔から会社に勤める会社員も真面目に必死で働く方も大勢いらっしゃいますが

偶には、「会社に入ればお給料が入る」と言う人も居る

マサに彼は「僕は東京電力の者じゃ無いから・・・」和子に言わせれば

給料泥棒と言いたいですね?(笑)

【年の差が だんだん開く 妻の謎(シルバー川柳)】 

このコロナ禍での医師の苦痛・・・

 
     f:id:akicyan6041:20170204173607j:plain

        《和子は又々こんな記事を見た~》

    💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦

  誰を救い誰を諦めるのか“命の選別”医師の告白

新型コロナウイルスの感染が拡大してから1年半、医療の「ひっ迫」

という言葉はよく耳にしてきましたが、関西地方では先月

「実際に崩壊した」との声があります。 崩壊すると、一体何が起きるのか。

ある医師の告白です。 関西のとある病院では先月、重症者が30人に

達しました。しかし、人工呼吸器がある病床は14しかなく、誰を救い

誰を諦めるのか“命の選別”を余儀なくされました。

    f:id:akicyan6041:20210603165704j:plain

💦医師:「悩んで決められなかったら、その人たちはどんどん悪くなっていく。

30分以内くらいに判断しないといけない。どんなふうに選んだらいいのか、

僕らも答えを持ちません。若くて寿命が長く残っているであろう

30代、40代、50代を優先して運ぼうと」 病床が空いた時、医師が

選んだのは、ずっと待っていた高齢者ではなく、新しく運ばれてきた

若い世代でした。

💦医師:「つらいのは、自分の親が70代だったりする。70代くらいだと、

半分以上の方は元の生活に戻れる可能性が高い。自分の親がこの状況に

なった時に、こんなふうに助けられないんだと思うと、自分の親でなくても

感情移入するし、つらい。ものすごく心が削られる。その人の結果が

悪かった時に、自分の選択がその人の命を決めてしまった。

受け入れがたい心」 誰を救い、誰を諦めるのか。アメリカでも去年、

同じ問題に直面していました。多くの州が解決策の一つとして使ったのは

選別の基準、ガイドラインです。 マサチューセッツ州:「医療従事者たちが

耐え難い決断を迫られた時のため、公正で透明なガイドライン

必須なのです」 合併症の有無や余命などをもとに点数をつけて、治療の

優先順位を決めました。同点の場合は、若い人が優先されます。

 アメリカのティア・パウエル医師はこれまで、数々の感染症

ガイドラインを作ってきました。

     f:id:akicyan6041:20210603165832j:plain

🎗ティア・パウエル医師:「とても恐ろしい作業ではあります。ただ、

限られた医療機器を、どの患者に割り当てるかで不満が出たり、お金の力、

社会的地位などが影響してもいけません。疲弊した医療従事者に決断を

強いることは残酷だし、必要もない」 誰の命を救うのかを点数で決める、

日本でも同じように割り切れるのでしょうか。 医師:「西洋的な考え方で、

ばっさりとここからここまでというドライな考え方は、

受け入れられているところがある。でも、東洋的というか、お年寄りを

大事にすることを是として、小さいころから生きているわけだから、

欧米でされているような線引きを、誰もなかなか言い出せない。

線を引く基準を示されても、これでいいのかなと感じると思います」

 命の選別に答が出る日は来るのでしょうか。医療倫理の専門家に

聞きました。

京都大学大学院・児玉聡准教授:「“死のタブー視”という言葉が

ありますけれど、日本ではなかなか生死に関わる議論、今回の非常に

厳しいトリアージ、選ばれなかった人が死に直結するような選択を、

公の場で議論をしにくいというのはある。ただ、こういった議論をしないと、

医療者の方々が背負うということになりかねない。公的な議論が

必要かと思います」

💦医師:「僕たちが担っている役割、(判断が)できるのは、医師しか日本の

現状にはいないだろう。この時代に、今の立場で医師をしていると

いうことは、そういったことに対して頑張るというか、役割を

果たさないといけない」

💤💤💤💤💤💤💤💤💤💤💤💤💤💤💤💤

 

f:id:akicyan6041:20210603170020j:plain

毎日、新型コロナ感染者数をテレビやネットで見て大変なご時世に成って

早く新型コロナも終息を迎えないかと願って居ますが、未だ々先の見えない

大変なご事態ですね?又最近は多少感染者数も少なく成った様ですが

変異ウイルスに成って益々亡くなる方が多く、病院のひっ迫を感じる様に

成りましたが、今日の記事を見て先生方のご苦労が手に取るように感じられ

ます。どうか先生方のお身体を大切にされる事をお祈りいたします。

【体調の 良い日は医者を はしごする(シルバー川柳)】 

名前が言えずゴミを投げられた。・・・


      f:id:akicyan6041:20210531165219j:plain

          《和子は又々こんな記事を見た~》

    💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦

   「吃音」の無理解に苦しむ若者たち

授業参観で音読をした後、一番仲が良かった友達の母親から尋ねられた。

 「ありさちゃん、最近うちの子と話してる?」 当時小学3年生だった

ありささん(29)が「うん」と答えた数日後、その友達から

「お母さんに、もう一緒に遊んじゃいけないって言われた」と伝えられた。

「その病気、うつるのが心配だって」 それっきり、その子とは遊べなくなった。

「私の話し方は、周りと違うんだな」。初めて気づいた瞬間だった。

 同じ音を繰り返したり、音が詰まって出てこなかったりする「吃音」。

幼児期では10人~20人に1人の割合でみられ、成人では100人に1人が

あるといわれる。日本では約120万人が症状を持つとされる。

 生まれ持った体質的要因と環境要因が複数関わって生じるとされ、

伝染するものではない。 アメリカ大統領のジョー・ハンデンや、

プロゴルファーのタイガー・ウッズ、元首相の田中角栄、俳優の

マリリン・モンローなどの著名人も、吃音症だと知られている。

 吃音の認知はこの数十年間で広がったが、吃音のある子どもが学校で

いじめを受けたり、大人になっても職場で差別的な扱いをされたりする

ケースは後を絶たない。

のどをカミソリで傷つけた

       f:id:akicyan6041:20210531165802j:plain         f:id:akicyan6041:20210531165833j:plain

ありささんも、子どもの頃から重い吃音があり、教員や同級生

などからの偏見や無理解に苦しんだ経験がある一人だ。 小学校高学年に

なると、ありささんは語音を繰り返す「連発」と、語音が詰まって

出ない「難発」の症状が出るようになった。朗読中に「どもる」と、

クラスメートも先生も、どっと笑った。 そのうち、音読の順番が

ありささんに回るとクラス中が耳をふさぐようになった。 「当時、

『吃音は伝染病で会話したらうつる、声を聞いたらうつる』と思われていました。

廊下を歩くと、同級生たちは怖がってサーっとよけていく。家族以外で、

誰も私に触ろうとしませんでした」 中学に上がると、いじめは

エスカレートした。 自己紹介をする時、名前の一文字目の「お」が

出てこない。口をぱくぱく開けて、10分くらい過ぎてしまう。

「そんな時間かかるなら飛ばせ飛ばせ」 後ろの席からゴミを投げられた。

クラスメートのいじめ以上につらかったのは、教員にわかってもらえない

ことだった。 音読で最初の言葉に詰まって声を出せないと、

「集中してください」と教師に怒られた。 真剣に授業を受けているのに、

誤解されてしまう。 「声が出なくなればいいと思って、カミソリでのどを

傷つけたこともあります。100回くらい、死にたいと思いました」

一次面接で200社落ちた

f:id:akicyan6041:20210531170037j:plain

地元から離れた高校に進学すると、絶望していた日常が一変した。

入学試験の面接で、吃音があることを伝えた上で合格した。

症状はさらに重くなっていたが、友人も先生も、吃音をからかう人は

一人もいなかった。 「天国みたいでした」 それでも、就職活動は難航した。

書類選考を通っても、一次面接で200社落ち続けた。 唯一、

ホームヘルパーの事業所の採用が決まった。事業所の社長も

吃音のある人だった。 ある事故をきっかけに、ありささんは治療を決断する。

23歳の頃、訪問先にバイクで移動中、大雨でスリップしてしまった。

大型トラックの下に体ごと滑り込んだが、吃音で声が出ず「助けて」と

言えない。 偶然通りかかった作業員の足をつかんだことで気づいてもらえ、

大惨事を免れた。 「このままではこの先、事故で死ぬかもしれない」

恐怖を覚えたありささんは、交際相手の男性と一緒に転居した

オーストラリアで、通院を始めた。発話の練習をほぼ毎日、

1年ほど続けると、最重度だった症状は日常生活でほとんど支障がないほど

までに良くなった。 男性と結婚後、日本に帰国。「自分のような思いを

今の子どもたちにしてほしくない」と、吃音への理解を広める活動に

取り組んでいる。 吃音のある子どもたちの葛藤や成長を描いた

海外映画『マイ・ビューティフル・スタッター』の翻訳を担当して

日本で公開したほか、吃音当事者の体験談を集めてSNSで発信している。

先生は「みっともない」、職場でからかいも

f:id:akicyan6041:20210531170315j:plain

ありささんが吃音の体験談をSNSで募ったところ、1カ月ほどで

約160件の声が集まった。小中学生や高校生など若い世代からの訴えも

多かった。 「たった一人で秘密を持つという孤独とどもりへの恐怖から、

10歳に満たない頃には『自殺』という言葉が毎日頭に浮かんだ」

「授業で吃音が出てしまった時、『その話し方は何?ふざけないで。

みっともないから止めなさい』と先生に叱られた」 「中学時代に、

吃音症が原因でいじめにあい不登校になりました」 職場で差別的な

扱いをされる人も。 「社会人になり5年目ですが、会社でも

いじってくる上司がいて、つらいです」 「障害者採用でもまねや

からかいは絶えず、苦しい日々を送っています」 ありささんは、

「吃音を理由にいじめられたり、先生や親から叱られたりする

子どもたちがいまだにいます。吃音の認知や理解はまだまだ

足りていません」と強調する。

「育て方」のせいじゃない

「吃音は、親の愛情不足が原因だ。育て方に問題がある」

「子どもに吃音を意識させなければ治る」 「左利きを右利きに矯正する

ことで発症する」――。 吃音をめぐり、かつてはこうした言説が広く

信じられていた。吃音の研究が進み、これらはいずれも間違いであることが

分かっている。 吃音の原因はまだ解明されていないが、生まれ持った

体質的要因と環境要因が関わって生じるとされている。発話指導などを

通して、症状が軽減されたり、言葉を出しやすくなったりすることがある。

 九州大学病院の耳鼻咽喉・頭頸部外科の外来医長は、「外来に相談に来る

患者の約6割は、小学生の頃に話し方を真似されたり、笑われたりと

いったいじめを受けた経験があります」と話す。某医師自身も、幼少期から

吃音のある当事者だ。 「中高生の患者のうち、約3割は不登校が主な訴えです。

その半分以上が、先生に吃音を理解されないことで学校に通えなく

なっています。小学校と違って教科ごとに先生が変わると、生徒に

吃音があることを知らない先生も出てくる。先生が期待するスピードで話せないと、

『勉強が足りてない』と誤解されて注意を受けます。

吃音のある人が抱える困難は、本来の能力を過小評価されてしまう

ことにあるんです」

障害者手帳を取るケースも

一方で、ありささんは「保護者側の意識はどんどん変わってきている」と

みる。 どういうことか? 「これまで、『吃音は恥ずかしいもの』と

考えたり、『子どもに意識させてはいけない』と思い込んだりして、

保護者が子どもの吃音を隠すことが多かった。ですが最近は、吃音があっても

子どもが生きやすいように環境を整えようと、保護者が学校の先生などに

吃音のことを積極的に伝えるケースが増えています」 吃音の診断を受けると、

発達障害者支援法に基づいて精神障害者保健福祉手帳を取得できる

場合がある。ありささんによると、保護者が子どものために早いうちから

手帳を申請する事例が出てきているという。 「学校側に手帳を提示することで、

先生が子どもの悩みを真剣に受け止め、からかう生徒を注意したり、

必要な配慮を一緒に考えてくれたりするようになります。

吃音をオープンにしていくことは、子どもが『話したい』と

いう意欲を持つためにも大事なことです」

💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦

和子が子供の頃は、吃音(どもり)の仲間も居た様に思いました が、其れで

苛めをする子供も居なかった様な?五体満足の和子の方が、泣き虫で年中

苛められて居た様な?今の学校の先生は父兄が怖いから苛められてる和子を

庇って呉れたかも知れませんが、当時は庇って呉れる先生など飛んでもない(笑)

(中学へ行けば???学校を卒業すれば・・・???)と子供心に自分に

言い聞かせ・・・頑張った物でした。

【忘れ物 取りに戻れば 又忘れ(シルバー川柳)】

「そんなにたたかないで」寝たきりの母の懇願・・・


  f:id:akicyan6041:20210530160213j:plain

   《和子は又々こんな記事を見た~》

   💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦

   老老介護に疲れた70代の息子はわれに返った 

     たった一度の激高が招いた重大な結果

 

 たった一度の激高が、母の死という重大な結果を招いた。

「取り返しのつかないことをしてしまった」。補聴器を付けた被告の

70代の男は、法廷でうなだれた。 罪名は傷害致死。寝たきりの母(90)が

ベッドシーツにたんを吐いたことに腹を立て、下あご付近を何度か平手で

たたいた。目立った外傷はなく、男は普段通り夕食を食べさせた。

容体の急変に気づいたのは翌朝だった。  男は県外などで勤務したことも

あったが、故郷の鹿児島に戻り、両親と同居した。やがて父が亡くなり、

母と2人暮らしに。母は転倒して太ももを骨折したことなどから、

ベッドに寝たきりの生活となった。  

  f:id:akicyan6041:20210530160639p:plain   f:id:akicyan6041:20210530160852p:plain

頼りの年金は2人合わせて月10万円ほど。つつましく暮らしてきた。

生活費が足りない時は畑を売って工面した。母の介護はデイサービスを

利用しながら、食事を食べさせたり、おむつを交換したりと世話をした。  

「シーツが大きくて、洗濯しにくいと思った」。裁判員裁判の被告人質問で

腹を立てた理由をそう答えた。シーツを外すには、母をベッドから

抱え上げて車いすに乗せなくてはいけない。洗って干すのも手間がかかる。

心臓に持病がある男にとって重労働だった。

   f:id:akicyan6041:20210530161216j:plain

 ただでさえ日々の介護は手を抜けず、負担に感じていた。突発的な怒りを

抑えきれない男に、母は男の名前を呼びながら「そんなにたたかないで」と

懇願した。はっとしてわれに返ったが、すでに母の体はダメージを

負っていた。  「被害者に落ち度はない。動機は短絡的で、相応の非難が

妥当だ」。検察側は懲役5年を求刑した。振り返ると、母は献身的な

介護への感謝を口にしていた。男は「私を育ててくれた。墓参りをしたい」と

声を震わせ、弁護士に差し出されたハンカチで涙をぬぐった。  判決は

懲役3年、執行猶予4年。「身体的に厳しい介護をする中で、いら立ちを

抑えきれずに犯行に至った経緯は同情できる」と言及した。

   f:id:akicyan6041:20210530161414p:plain

地域の住民らが刑の軽減を求める嘆願書を出した点も考慮された。

 老老介護の末に起きた事件。審理を担った裁判員は「苦労が分かるだけに、

情に流されないように心掛けた。それでも、感情が揺れる裁判だった」と

胸の内を明かした。 介護経験のある裁判員は「介護は終わりのない

ラソンのようなもの。命が長く続くことを願う半面、改善はなかなか

見込めず、つらくなる。行政や福祉のサポートが欠かせない」と語った。

  判決の言い渡し後、裁判官や裁判員はメッセージを送った。

「介護の負担が大きく、無理をしていた部分もあった。母の供養をしながら、

孤立しないよう過ごしてほしい」。男はじっと聞き入り、うなずいた。

💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦

 

    f:id:akicyan6041:20210530161714j:plain

介護の経験の有る和子にも、この男性の気持ちは痛いほど良くわかります。

やってはいけない事と分って居ても、(思いっきり引っ叩いて遣りたい)と

思う事も多々有ったし~和子はお仕事として介護をして居るのだから・・・

「もう嫌だ~」と思えば辞める事も出来るけど・・・

家族は放置する事は絶対に許されない、本当に家族の方は大変だなぁ?って

良く思ったし・・・2009年4月に49歳の若さで富士霊園で硫化水素を吸って

自殺した清水由紀子さん、今も和子の脳裏から離れませんね?

💤💤💤💤💤💤💤💤💤💤💤💤💤💤💤💤

 f:id:akicyan6041:20210530161903p:plain  f:id:akicyan6041:20210530161954j:plain

 長年にわたる母の介護疲れが原因だったのか。自殺を図った清水さんは、

亡くなる直前まで母の介護をこなしていた。父親の墓石がある冨士霊園まで

利用した「富士急伊豆タクシー」の御殿場営業所がこの日、清水さん親子を

乗せたドライバーから聴いた内容を明かした。

 この男性運転手(63)によると、清水さん親子は20日午後3時30分、

JR御殿場駅のタクシー乗り場に現れた。母の車いすをトランクに積み、

母に手を貸して後部座席に乗せた。同3時50分ごろに霊園内の会館前で

途中下車。母をトイレに行かせ、花と線香を購入した。母をもう1度車いすに乗せ、

運転手と一緒に車いすを押すなど、30分程度の時間を費やしたという。

運転手は「特別に変わった様子はなく、やさしく介護していた」と振り返った。

 霊園内の父の墓石に到着したのが午後4時25分。乗車時は駅に戻る

往復利用の予定だったが、清水さんは「もうちょっと時間がかかりそうだから、

1度帰って下さい」と運転手に告げ、親子でその場に残ったという。その約

30分後の午後5時ごろ、清水さんは硫化水素を吸って自殺。営業所の担当者は

冨士霊園は花の名所でもあり、日常的に行くところ。自殺なんて記憶にない」と

驚きを隠せなかった。

💤💤💤💤💤💤💤💤💤💤💤💤💤💤💤💤💤💤

【わたしの手 ひっぱらないで あの世から(シルバー川柳)】

身近な人の困難に寄り添える社会を・・・


                        f:id:akicyan6041:20210529163450j:plain

      《和子は又々こんな記事を見た~》

   💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦

 難病の妹支えた沖侑香里さん

家族の介護や世話をする子供「ヤングケアラー」。国の実態把握は緒に

ついたばかりだ。当事者らは家族とどう向き合い、困難を乗り越えてきたのか。

障害のある人の兄弟姉妹らが集う「静岡きょうだい会」の

沖侑香里(ゆかり)代表(31)は子供時代を振り返り、「言葉にならない

思いに耳を傾けてほしい」と話す。 沖さんの5歳下の妹は知的障害を伴う

進行性の難病を患っていた。3歳になる頃には自力で歩くことが難しくなり、

やがて支援なしに食事をすることもできなくなった。 妹を介護する母を

手伝うのは、ごく自然なことだった。小学生の頃から、妹の食事を

ミキサーでペースト状にしたり、口に運んで食べさせたり…。入浴時の

着替えやおむつ交換、たんの吸引なども担うようになっていった。

     f:id:akicyan6041:20210529163835j:plain

 本音に蓋をして 介護の一端を担うことで勉強や学校生活に支障は

出なかったが、周囲に妹のことをどう話せばいいのか戸惑うことは

増えていった。障害があることが分かると話題にしたことを謝られたり、

重苦しい空気が流れたりする。行き場のない思いが胸を覆うが、

周囲に相談はできなかった。 「妹や母の大変さに比べれば、自分なんかが

弱音を吐いてはいけない」。いつからか、自分の本音に蓋をしてその場を

やり過ごす術を身に付けていった。 高校卒業後はマーケティング

学びたいと地元・静岡県を離れ、名古屋市内の大学へ。在学中、

障害のある兄弟姉妹を持つ人たちが語り合う自助グループ「きょうだい会」と

出会った。悩みや不安を共有できたことで「孤独」を抱えた心が救われた。

揺れ動く思いを受け止めた上で、自分らしく生きることの大切さを

考えるようにもなった。 県外で就職を決め、入社3年目を迎えた夏。

母が倒れ、約2カ月後、この世を去った。末期がんだった。

 悲しみの中でも、妹をどう支えていくか考えなければいけなかった。

「今の生活に近い環境で穏やかに過ごしてほしい」。そんな思いはあったが、

持病のある父に介護を任せることは難しい。無機質で薄暗い病院の病室で

晩年を過ごす妹の姿は想像できなかった。 共有できる場を 介護休暇を

とってグループホームなどの施設を探し始めたが、空きが見つからず、

会社を退職。介護支援を受けながら、暮らせる部屋に妹が入居できたのは、

しばらくしてのことだった。自らも地元で再就職し、妹の生活を

見守りながら暮らせる態勢を整えた。 母の死から約2年後の

平成29年夏、妹は21歳で息を引き取った。妹のことも、

自分自身のことも大事に考えながら、走り抜けることができたと思う。

 妹が亡くなった後、障害がある人の兄弟姉妹が抱える思いを伝えたいと

講演活動を始めた。

      f:id:akicyan6041:20210529164053j:plain

そこで知り合った仲間とともに「静岡きょうだい会」を

立ち上げたのは30年11月。当事者らが、自らの思いを言語化して

共有できる場があることの大切さを感じていた。 「子供の頃、自分の

つらさを周囲に話していいのか、発信したところで分かってもらえるのか

不安だった。『自分は一人じゃない』と思える場があるだけで安心できる。

身近な人が抱える困難に思いをはせ、寄り添える。そんな社会が

実現できるといい」

💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦

 

     f:id:akicyan6041:20210529164337j:plain


和子が子供の頃は、良く聞く言葉に「人生50年!!」と言われた時代

和子の育った田舎の山奥には、余り障害者は見た記憶が無かったけど~

やっぱり今の様に食べ物も貧疎だったし障害の有る子供さんはみんな

亡くなって居たのかな?

 

タダ、和子の生まれた部落の隣りの部落は、最初は50軒位の部落だった

様ですが、若い男女が義務教育を出て成人すると隣り近所でカップルが

出来ちゃって、部落の中で皆さん其々に結婚し、血族結婚が多く奇形児が

数名居ましたね?発育不全で小人が居たり・・・白人・肌も白・髪も白

眉毛・まつ毛も白・髪は黒く染めて居るけど・・・やっぱり

異様な雰囲気ですね?子供ながらに血族結婚の恐ろしいと思いましたね?

喜寿過ぎの 浮気は妻に 励まされ(シルバー川柳)】