【ガーデニング】いま植えておきたい・・

  

【特別・番外篇】

   

《夏植え球根植物》植えっぱなしで手間いらず!

育て方&おすすめ球根植物を・・・

 

連日の猛暑のなか、夏のガーデニングをあきらめて室内で過ごす時間が

増えていませんか?そんな方におすすめなのが夏植え球根植物です。

今植えておけばとくにお世話をしなくても、秋には美しい花を

咲かせるのでうれしいですね?

   

  • 夏植え球根植物の植え方
  • 夏植え球根植物の育て方
  • 夏植え球根植物《おすすめ植物》5選

🧿 夏植え球根植物の植え方

   

🧿 植え付け時期

夏植え球根植物の植え付け時期は7~9月にかけて。それ以前だと

梅雨時期で球根が腐り、遅すぎると開花時期を逃してしまいます。

暑い時期の作業は大変ですが、植え付けさえしておけば、夏は休眠期なので

ほとんど手間がかかりません。

🧿 日当たり

一般的に日当たりのよい場所を好む植物が多いですが、品種によっては

半日陰を好むものもあります。適した場所を選んで植え付けましょう。

🧿 土壌準備

夏に大雨が降ると球根が腐りやすいため、排水性のよい土壌を選ぶのが

おすすめ。粘土質の土壌を避け、砂質土壌や腐葉土を混ぜて改善すると

よいでしょう。 植え付け前に土を耕してフカフカにしておくと、

活発に生育します。

🧿 植え付け方法

球根の大きさに応じて、深さと間隔を調整します。一般的には、

球根の直径の2〜3倍の深さに植え、間隔は球根の直径の2〜3倍程度

空けましょう。植え付け後は土をかぶせ、軽く押さえて定着させます。

🧿 夏植え球根植物の育て方

   

🧿 水やり

植え付け直後はしっかりと水やりをおこない、その後は土の表面が乾いたら

適宜水やりをします。過湿を避け、排水をよくすることが大切です。

🧿 肥料

植え付け時に元肥として緩効性化成肥料を施しましょう。開花時期は

肥料を控え、花後~春までは月1~2回液体肥料を与えて球根を太らせます。

🧿 病害虫対策

夏の高温多湿な環境では、病害虫の発生が懸念されます。定期的に葉や茎を

チェックし、異常があれば早めに対処しましょう。

病害虫予防のためには、風通しをよくすることも重要です。

🧿 冬越し

耐寒性のある品種はそのまま植えっぱなしで大丈夫。寒さが苦手な品種や

寒冷地では、マルチングで保護したり、掘り上げたりするとよいでしょう。

 🧿 植えっぱなしで手間いらず!

     《夏植え球根植物》おすすめ5選

   🪷 リコリス

   

★ 学名:Lycoris

★ 科名・属名:ヒガンバナ科ヒガンバナ

リコリスは夏植え球根植物の代表的な品種。日本でなじみ深い彼岸花

その一種です。日なたから半日陰までさまざまな環境に適応します。

    🪷 サフラン

   

 ★ 学名:Crocus sativus

 ★ 科名・属名:アヤメ科サフラン

紫の花弁と赤や黄色のしべとのコントラストが鮮やかなサフラン

赤い雌しべは高価なスパイスとしても知られています。

   🪷 オキザリス(秋~冬咲き品種)

   

 ★ 学名:Oxalis

 ★ 科名・属名:カタバミ科カタバミ

ほふく性があり、野草のようにナチュラルな花が魅力のオキザリス。品種が多く、

特徴や開花時期などさまざまなタイプがそろっています。

    🪷 原種シクラメン

   

 ★ 学名:Cyclamen

 ★ 科名・属名:サクラソウシクラメン

原種シクラメンはうつむいて咲く小さな花が清楚な印象。葉に入る模様も

キレイです。半日陰を好み、水はけのよい土壌が適しています。

   🪷 ステルンべルギア

   

 ★ 学名:Sternbergia

 ★ 科名・属名:ヒガンバナ科キバナタマスダレ

秋にクロッカスとよく似た黄色い花を咲かせるステルンべルギア。

排水性がよい肥沃な土壌に植えれば、植えっぱなしでも毎年開花します。

暑い夏でもガーデニングを楽しみたいときは、夏植え球根植物がオススメ。

植え付け後に適度な水やりをしておけば、開花までほとんど手を

かけなくても大丈夫です。

♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️

【見くびるな 賞味期限は 切れとらん(シルバー川柳)】