【第三段】 今週11月末の紅葉見頃はここ!!!

【特別篇】

全国の見頃となりそうな紅葉名所ガイド

11月も半ばが近づき、紅葉シーズンはいよいよ本番。これから見頃を迎える

名所が多く残る一方、すでに落葉が始まるスポットもあるなど、ベストな

タイミングのスポット選びは難しいもの。そこで今回は、現在見頃を

迎えている名所・今週末(11月11・12日)から見頃となりそうな

全国の紅葉名所をエリアごとに厳選しました

※各スポットの見頃は2023年11月8日時点の情報です。

※写真は2022年以前のものです。

【中国】今週(11月末)見頃となりそうな名所

  ■【中国・岡山県】奥津渓(おくつけい)

  10万人の人出で賑わう紅葉の絶景スポット

  

    🍁 清らかな渓流を紅葉が彩る / 奥津渓の紅葉

岡山県有数の紅葉スポットで有名な全長約3キロの奥津渓。

川床の岩盤にできた臼淵の甌穴(おうけつ)群は全国的にも貴重なもので、

なかには50万年前に形成されたものもあるという。

秋にはイロハモミジやカエデ、イチョウといった多くの木々が彩りを

見せるが、特に大釣橋付近が絶景ポイントだ。例年、10月中旬頃から

色付き始め、10月下旬から11月中旬頃が紅葉の見頃の時期となる。

2023年10月28日~11月12日(日)は、奥津渓と苫田ダムでライトアップが行われる。

 ■【中国・広島県】佛通寺(ぶっつうじ)

西日本屈指の禅道場が色付くモミジで覆われる

   

      🍁  佛通寺の紅葉

県内屈指の紅葉の名所として多くの参拝者や観光客が訪れる

臨済宗佛通寺派大本山、佛通寺は、西日本を代表する禅道場として名高い。

さらに、広島県内でも有数の紅葉の名所として知られ、秋の紅葉の季節には

多くの参拝者や観光客で賑わう。例年、10月下旬頃から

モミジやカエデなどが色付き始める。

  ■【中国・山口県長門峡

 極彩色の絵を見るような絶景が広がる

   

   🍁 深紅に色づいた紅葉はまるで極彩色の絵を見るよう / 長門峡の紅葉

日本海に注ぐ阿武川中流約11キロと支流を含む山峡一帯が、

山口県長門峡石英斑岩が浸食されてできた深谷で、屏風のような絶壁が

両岸に迫り、深い木々に抱かれた本流の川岸に沿って探勝道(約5.5キロ)が

続く。馬の瀬や舟入などの地点では、流れが甌穴を作り、滝を形成するか、

あるいは青く淀んだ深い淵を作っている。さらに本流をたどると、

第2断魚瀑などを経て龍宮淵へと至る。

 ■【中国・山口県紅葉谷公園

 西の鎌倉と呼ばれる公園を彩る紅葉

   

    🍁 深紅に染まったモミジが景観に色を添える / 紅葉谷公園の紅葉

岩国藩主吉川氏の居館跡である吉香公園に隣接している公園で、

紅葉が美しいのでこの名がついた。隣り合う吉川家墓所のたたずまいと

相まって、西の鎌倉とも呼ばれている。晩秋には地面にイチョウの落ち葉が

じゅうたんのように広がる。

【四国】今週(11月末)見頃となりそうな名所

  ■【四国・香川県】寒霞渓(かんかけい)

      ロープウェイから眺める紅葉は圧巻

   

    🍁 1年を通してさまざまな山の景色が楽しめる / 寒霞渓の紅葉

日本三大渓谷美の1つに数えられ、

ミシュラン・グリーンガイド四国に一つ星で紹介される、日本屈指の名勝地。

深くきれ込んだ渓谷の中をゆくロープウェイは、広々とした車窓から

寒霞渓自慢の渓谷美と瀬戸内の海岸美を一度に堪能できる。秋には

島全体が赤や黄色に染まり、特に寒霞渓周辺の奇岩にそった紅葉がすばらしい。

また春の山桜、初夏の新緑も美しく、四季を通じて楽しめる。

 ■【四国・香川県大窪寺

      カエデやイチョウが境内を彩る

   

 🍁 屋根瓦を覆うイチョウのじゅうたんに日本の風情を感じる / 大窪寺の紅葉

大窪寺四国霊場第88番札所、結願の寺。標高774メートルの女体山の

ふもとにあり、奇岩に覆われた胎蔵ヶ峰を背景に本堂とそれに続く

二重多宝塔が静かなたたずまいを見せる。大師堂横にある宝杖堂には

お遍路さんを支えてきた金剛杖が奉納されている。秋の紅葉の時期には、

境内のカエデやイチョウ、イロハモミジなどが色付き、彩りをそえている。

例年、10月下旬から12月上旬頃が、紅葉の見頃となる。

  ■【四国・高知県】瀬戸川渓谷

              土佐の山懐で出合う美しい紅葉

   

   🍁 赤や黄に染まる山々の間を流れ落ちる滝に圧倒 / 瀬戸川渓谷の紅葉

吉野川の源流域である、瀬戸川の上流にある渓谷。1000メートル級の山々に

囲まれる深い谷は、原生林が生い茂り、美しい景観を織りなす。

瀬戸コミュニティセンターから稲村ダムにかけて紅葉が楽しめる。

特に、アメガエリの滝と色付くモミジが舞う様子は、ずっと眺めていられる

とさえ感じるほどだ。

【九州】今週(11月末)見頃となりそうな名所

      ■【九州・福岡県】呑山観音寺

 多種多様の木々が境内や参道を真っ赤に染める

   

    🍁 境内を鮮やかな紅葉が彩る / 呑山観音寺の紅葉

福岡県にある、昔からのみやまさんの愛称で親しまれる高野山真言宗

別格本山。心願成就を祈願するため多くの人々が参拝に訪れる。

秋は紅葉のスポットでもあり、10月下旬から境内や参道の多種多様の木々が

紅葉し始め、11月に見頃を迎える。

特に本数が多いのはモミジ、ドウダンツツジで共に約1000本ある。

本堂へ向かう道中の階段の周囲を深紅のモミジが彩る様子が美しい。

2023年10月28日~11月23日(祝)には紅葉まつりが開催され、

多くの人でにぎわう。期間中、瑜祇大宝塔を公開し秋の特別拝観が行われる。

       ■【九州・福岡県】英彦山

 日本屈指の霊山で紅葉と神々に癒やされる

   

    🍁 鳥居を彩る鮮やかな紅葉が見事だ / 英彦山の紅葉

福岡と大分にまたがる英彦山は、古くから修験道の修行の場として

栄えた日本屈指の霊山。英彦山神宮の奉幣殿から銅鳥居までの

約800メートルの大門筋の両側にはかつて坊舎が建ち並び、中岳山頂に

上宮社殿が建ち山頂に至る参道は良好に維持されている

(※上宮は2025年末まで修復工事中で一部通行止め)。

例年、10月下旬から11月中旬にかけて山頂付近からモミジやカエデなどが

色付き始め、麓に行くほど遅れるため長い期間楽しめる。山頂からは雄大

展望が望め、眼下に広がる紅葉を眺めることができる。

■【九州・大分県】深耶馬溪(しんやばけい)

                                      一目八景の散歩道を歩く

   

    🍁 奇峰と渓谷が織りなす紅葉絶景が見どころ / 深耶馬溪の紅葉

九州の紅葉スポットとして筆頭にあがる大分県耶馬溪(やばけい)は、

耶馬渓(本耶馬渓町)、裏耶馬溪・深耶馬溪(ともに耶馬溪町)、

耶馬溪(山国町)にわかれる。群猿山、鳶ノ巣山、嘯猿山、夫婦岩

雄鹿長尾の峰、烏帽子岩、仙人岩、海望嶺などから成る岩峰群をひと目で

見渡せる景勝地「一目八景」からの展望は見事で、紅葉に染まる山々の

風景は必見。断崖絶壁の数々の岩肌に紅葉が連なる渓谷が大パノラマで

視界に広がる。紅葉を眺めながらのウォーキングがおすすめで、遊歩道と

川と紅葉の織り成す風景を心ゆくまで堪能できる。また、

2023年10月21日~11月19日(日)の17時~21時は、

ひさしもみじライトアップも実施。一目八景や県道28号線沿いのモミジが

美しく照らし出される。11月25日(土)・26日(日)は旬菜館で、

耶馬溪観光秋祭りが開催。

  ■【九州・熊本県】五家荘(梅の木轟公園吊橋)

       平家落人伝説が残る日本有数の秘境を彩る紅葉

   

🍁 平家落人伝説が残る日本有数の秘境を彩る紅葉 / 五家荘(梅の木轟公園吊橋)の紅葉

九州脊梁に囲まれて点在する五家荘(ごかのしょう)は、椎原、仁田尾、樅木、

葉木、久連子の5つの集落の総称で、平家の落人伝説が残る秘境としても有名。

例年10月下旬から11月下旬にかけて、モミジやカエデ、ブナ、

ドウダンツツジが山間を色とりどりに染め上げる。地区内の梅の木轟公園に

架かる吊橋(橋長116メートル、高さ55メートル)は、周辺の風景と

橋の独特な構造美が調和しており写真撮影に絶好のスポットだ。

吊橋を渡って遊歩道を歩くと、梅の木轟の滝を見ることができる。

♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️

【チンして 出すのを忘れて 冷蔵庫(シルバー川柳)】