【2024年版】 いつか行きたい! 日本の春・・・

  

【特別篇】

日本の春の絶景 ~中部・北陸~全90スポット!

 日本が誇る四季折々の魅力に迫る季節の絶景特集。まだ知られざる

四季折々の表情を見せてくれる日本の風景に改めて魅了されたという人も

多いはず。 今回は、中部・北陸エリアの絶景&風物詩をまとめて見ました。

美しい絶景を写真で振り返るのもおすすめですよ。

   ◆ 新潟県

   

     🏕️ 高田城址公園の夜桜。

 徳川家康の六男・松平忠輝公の居城として築かれた高田城跡に

整備された公園。 春になると、高田城址公園をめぐる広大な内堀と外堀を

はじめ、その周辺には約4,000本の桜が咲き誇る。三重櫓とともに

ぼんぼりの灯りに照らし出される美しさは、日本でも有数のものとして

知られている。 例年4月上旬~4月中旬に見頃を迎え、

約300メートル続く桜のトンネル「さくらロード」は圧巻! 

250店もの露店も並び、上越ご当地グルメも楽しめる。

   ◆ 富山県

   

     🏕️ 氷見から望む海越しの立山連峰

 氷見海岸は、富山湾に沿って湾曲して続く遠浅の海岸。

この海岸線一帯にかけて、氷見沖の向こうに浮かぶようにそびえ立つ

立山連峰を望むことができる。 もっともよく景色を見ることができるのは、

空気が澄んだ冬の時期だが、5月頃までの良く晴れた日には、

雪冠の立山連峰を望むことができる。

 また、唐島、阿尾城跡、虻が島、島尾海水浴場など見どころの多いエリア。

氷見温泉郷のホテルや民宿に宿泊しながらゆっくりするのもおすすめ。

   ◆ 石川県

   

     🏕️ 輪島朝市。

 輪島沖で取れたタコの天日干しやアジ、ホッケの干物といった海産物や

輪島塗の箸やおわんなどが並ぶ輪島市の「輪島朝市」。2024年は、

能登半島地震による大規模火災で大半が焼失したため、

金沢市金石地区にて出張開催の形でリスタート。

金沢市に避難した組合員有志と金石町商工振興会や県漁協金沢支所が

実行委員会を組織して開催を実現させた。輪島朝市のシンボルである

オレンジ色のテントの下、威勢のいい掛け声が飛び交い、大勢の来場者で

にぎわい活気づき、大勢の人が訪れた。

 来場客から激励の言葉をもらう姿や、店主と客が再会を喜び合う

光景などがあちこちで見受けられる。次回はゴールデンウィーク

開催予定とのこと。この春にしか見られない出張型の輪島朝市に

足を運んでみては。

   ◆ 福井県

   

     🏕️ 西山公園のつつじ。

 西山公園は、「日本の歴史公園100選」に認定された鯖江のシンボル的な

存在。日本海側髄一のつつじの名所として知られていて、

ゴールデンウィーク前後には約5万本ものつつじが咲き乱れる。

5月上旬に毎年恒例となっている「さばえつつじまつり」では、鯖江産の

おいしい食べ物や楽しいイベントが催され、多くの人で賑わう。

咲き誇るつつじが一面に広がっている様子を眺めるには、園内の展望台から

見下ろすのがおすすめ。鯖江市街地や、遠くにそびえ立つ白山連峰までも

見ることができる。

  ◆ 山梨県

   

     🏕️ 絶景花火。

 世界最高峰の花火大会“The絶景花火「Mt.Fuji」”が、富士山1合目の

「ふじてんリゾート特設会場」にて行われる。残雪の富士山と桜を愛で

ながら、花火の臨場感を満喫できる。

 100年以上の歴史を持つ日本を代表する花火師BIG4が競演する

豪華絢爛な花火は、どのシーンも目を離せない優美さ。富士山をバックにした

写真を撮りたい人も、富士山で響く花火の音を存分に感じたい人にも

唯一無二のひとときを過ごせる。

他の花火大会では体験できない最高級の絶景花火で特別な体験をしてみては。

   ◆ 長野県

   

     🏕️ 佐久バルーンフェスティバル2024。

 佐久橋上流の千曲川河川内にある千曲川スポーツ交流広場は、

マレットゴルフ場や野球場、サッカー場などのスポーツ施設が充実した公園。

 毎年ゴールデンウィーク期間中に開催されるバルーンフェスティバルは、

春の風物詩。「子どもたちに感動を!」をコンセプトに、熱気球を通して

自然の素晴らしさや信州の美しさを伝えるイベントだ。

 会場では国内トップレベルの熱気球パイロットが集結し、

白熱を繰り広げるほか、子どもたちが楽しめるステージイベント、

体験イベントなども実施予定。 千曲川の河川敷の上空を40機を超える

色とりどりの気球が飛行する姿は圧巻。

   ◆ 岐阜県

   

     🏕️ 美濃まつり。

美濃まつりは、明治後期に始められた豪華絢爛な「花みこし」「山車」

「流し仁輪加(にわか)」の3部からなる八幡神社の伝統行事。

中でも桜色に染めた美濃和紙の花をつけた花みこしは、優雅で華やか。

250~300本もの “しない”と呼ばれる竹の棒をみこしの屋根に取り付けた

大小の30余基花みこしが市内を練り歩く。

その姿は、まるで美しい桜の花が乱舞しているように可憐で、美濃市

春の風物詩となっている。

   ◆ 静岡県

   

     🏕️ 浜名湖花博2024。

 「浜名湖花博2024」20年ぶりの開催となる今回のテーマは

「人・自然・テクノロジーの架け橋~レイクハマナデジタル田園都市~」。

日常の暮らしの中に花や緑を取り入れた豊かなライフスタイルを提案した

浜名湖花博2004」からのレガシーを受け継ぎ、新たな花博が誕生する。

浜名湖周辺の魅力を最大限に活かしつつ、花と緑のある暮らしを再認識し

“デジタル田園都市”の実現を体感できるスポット。

浜名湖ガーデンパーク・はままつフラワーパークの2つの会場で

イベントを盛り上げる。 「浜名湖花博2024」を記念して特別に製作された、

日本を代表するガーデナー達による庭園や花壇や「世界一美しい」と

賞される「桜とチューリップの庭園」など見どころもたくさん。

春を満喫できるイベントだ。

浜名湖ガーデンパーク会場

2024年4月6日(土)~6月2日(日)

はままつフラワーパーク会場

2024年3月23(土)~6月16日(日)

   ◆ 愛知県

   

     🏕️ 蒲郡クラシックホテル つつじまつり。

 約100年の歴史を誇る、格調高く優美な城郭風建築の外観と

クラシカルなアールデコ様式が人気の蒲郡クラシックホテル。

高台に立ち、三河湾に浮かぶ天然記念物の竹島蒲郡の街並みを

一望できるホテルとしても有名。春には毎年

4月下旬から5月上旬にかけて約3.4ヘクタールの園内に5種類の

つつじ約3,000本がピンクや赤の花を咲かせる。

華麗なつつじが咲き誇る庭園と、目の前に穏やかに浮かぶ竹島はまるで

日本絵画のような絶景。つつじや竹島を眺めながら美食をいただく

ひとときを満喫して。

見ごろの時期:毎年4月下旬~5月上旬

♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️

【女子会と 言って出掛ける ディケアー(シルバー川柳)】

かんたんな、お料理教室―5・・・

  

【特別篇】

【菜の花の殿堂入りレシピはこれ!】

家族から大好評のリピ確定レシピ3選+1

【菜の花で子ども喜ぶ満腹おかず】

リピ確定!春レシピ

   

厚揚げと菜の花と豚バラを煮込むだけの簡単おかず。彩りも良く、味も抜群。

家族もおいしいと大喜び!ご飯がすすむこと間違いなし。

リピ確定のレシピです。見た目もおいしそう!ぜひ、作ってみてくださいね♪

厚揚げと菜の花の煮込み

   

材料:二人分

🫑 厚揚げ 4個(220g)

🫑 菜の花 100g

🫑 豚バラ肉(薄切り) 100g

🫑 サラダ油 小さじ2

  ★煮込み調味料

🫑 【A】中華スープ 200ml

🫑 【A】オイスターソース 大さじ1

🫑 【A】しょうゆ 小さじ1

🫑 【A】砂糖 小さじ1

🫑 ごま油 小さじ1

  ★水溶き片栗粉

🫑 【B】水 小さじ1

🫑 【B】片栗粉 小さじ1

 

作り方

01)菜の花は水に10分ほどつけてシャキッとさせ、4センチの長さに切り、

  厚揚げは一口大に切り、豚バラ肉は3センチ幅に切る。

02)菜の花を熱湯に入れ、30秒ゆでてザルに上げる。

03)フライパンにサラダ油を熱し、豚バラ肉を中火で炒め、

 【A】、厚揚げを加えて強火で3~4分煮る。

04)【B】を合わせる。

05)③に菜の花を加えて火を止め、さっと煮て④を加えて強火にかけて

  ごま油を加えて仕上げ、器に盛ったら、完成!

♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️

 

【菜の花レシピ】こんなにおいしくなるなんて

知らなかった…!春を感じる簡単和え物レシピ

   

今が旬の栄養満点な菜の花をたっぷり食べられる簡単副菜

「菜の花とかに風味かまぼこの和え物」のレシピです♪

かに風味かまぼこを加えて彩りもプラス!

春らしいひと皿に仕上げてみました♪砂糖を加えることで、

菜の花独特の苦みを和らげることができ、とっても食べやすくなりますよ!

ぜひ、作ってみてくださいね♪

菜の花とかに風味かまぼこの和え物

   

材料:二人分

🫑 菜の花 100g

🫑 かに風味かまぼこ 2〜3本

🫑 【A】しょうゆ 大さじ1/2

🫑 【A】砂糖 小さじ1

🫑 【A】鶏ガラスープの素 小さじ1/2

🫑 【A】いりごま 適量


作り方:
01)鍋にお湯を沸かし塩(分量外、適量)を加え、

  菜の花を入れ1分ほどゆでる。

02)ゆでた菜の花を冷水で冷やす。水気をよく拭き取り、

  食べやすい大きさに切る。

03)ボウルに②、ほぐしたかに風味かまぼこ、【A】を入れ、

  よく和えたら、完成!

♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️

 

【菜の花と豆腐があったら作ってみて!】

味見でなくなる!?菜の花の白和えのレシピ

   

菜の花は、独特のほろ苦さと香りを楽しめる春の野菜のひとつですね。

そんな菜の花使ったおすすめ副菜料理「菜の花の白和え」のレシピです♪

ほろ苦い味わいの菜の花と豆腐の優しい甘さがピッタリと合いますよ!

おひたしやからし和えなど、菜の花の定番レシピに入れても良いかも!

ぜひ、作ってみてくださいね♪

菜の花の白和え

   

材料:二人分

🫑 菜の花 100g

🫑 絹豆腐 100g

🫑 【A】すりごま 大さじ1

🫑 【A】しょうゆ 小さじ1

🫑 【A】砂糖 小さじ1


作り方:
01)鍋にお湯を沸かし塩(適量)を加え、菜の花を入れ1分ほどゆでる。

02)ゆでた菜の花を冷水で冷やす。水気をよく拭き取り、

  食べやすい大きさに切る。

03)ボウルに絹豆腐を入れホイッパー等で滑らかになるまでよく混ぜる。

  【A】を加え混ぜたら②を入れよく和える。器に盛ったら、完成!

♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️

 

【しらたき買ったらコレ!】ツナとマヨネーズで

無限に食べられる!しらたきのおかずレシピ

   

しらたきは意外とどんな料理にも合う!ボリュームが足りないときに

しらたきを足すだけで大満足な食べ応えに。ぜひ、作ってみてくださいね!

無限しらたき

   

材料:一人分

🫑 しらたき(あく抜き不要のもの) 1袋

🫑 ごま油 小さじ1

🫑 マグロの水煮(水気を切る) 50g

🫑 【A】めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ1

🫑 【A】マヨネーズ 大さじ1

🫑 【A】おろしにんにく 小さじ1/2

🫑 かつお節 適量

作り方:

01)しらたきは水気を切り、食べやすい大きさに切る。

02)フライパンにごま油をひき中火に熱する。①を水分が飛ぶまで炒め、

  マグロの水煮を加えて炒める。

03)【A】を加えて炒める。皿に盛り、かつお節をのせたら、完成!

♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️

【二世帯を 建てたが息子に 嫁は来ぬ(シルバー川柳)】

親の世話になりたくない・・・

     

《和子は又々こんな記事を見た~》

💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦

高齢の両親に介護されるいらだち 

                 難病と闘う落水洋介の葛藤

   #病とともに #ザ・ノンフィクション #ydocs

よく酒を飲み、よく笑う。初対面の人ともすぐに打ち解けられるのは、

天性のものなのだろう。落水洋介さん(41)は、100万人に1人とも

言われる「原発性側索硬化症(PLS)」を患っている。いずれ寝たきりと

なる進行性の難病で、すでに自力歩行はできず、移動はいつも電動車いすだ。

普段は笑顔を絶やさない落水さんだが、葛藤もある。同居する年老いた

両親に介護される日々。二人に心の中では感謝しつつも、面と向かうと

冷たい言葉を浴びせてしまう。 そんな自分が嫌で、ついつい酒量が

増えてしまう。 明るさと弱さ。その人間らしさに惹かれ、取材を始めた。

 レモンサワーのグラスを傾けながら、落水さんが語った「夢」とは。

結婚披露宴の翌年に…体に起きた突然の異変

   

落水さんは1982年、福岡県北九州市で生まれた。運動神経バツグンの

サッカー少年で、小学校の選抜チームでは、元日本代表の大久保嘉人さん

チームメイトだった。 大学卒業後は、美容品メーカーの営業マンとして

がむしゃらに働いた。フットワークの軽さと人懐こい性格で、社内外から

愛された。 25歳で妻・文子さんと結婚。すぐに長女が生まれ、二人目の

子どもの妊娠を機に、29歳の時にあらためて披露宴も挙げた。

式を記録した映像には、両親を前に「幸せな家庭を築き、恩返しができるよう、

より一層頑張ります」と力強く誓う落水さんのスピーチが残されている。

ところが翌年、体に異変が起きた。 足がもつれ、呂律が回らない。

いくつもの病院を回ったが、原因が分からない。PLS(原発性側索硬化症)と

診断されたのは、異変から2年がたった時だった。その間に、

歩行は困難となって一人で通勤することも難しくなり、職も失った。

PLSは、大脳から脊髄にいたる運動神経に障害が起きる進行性の病だ。

同じタイプのALSよりも進行は緩やかとされているが、ALS同様に治療法は

見つかっていない。 妻と、連日将来のことを話し合った。その結果、

落水さんの方から、「家族に負担をかけられないから」と別居を申し出る。

上の子は、まだ小学校へ上がったばかりだった。 そして2015年11月、

33歳の時に、失意と不安の中で福岡県内に住む両親の元へ身を寄せた。

親への感謝といらだち 難病ゆえの葛藤

   

落水さんの両親は共に70歳を超えている。落水さんが「家に戻りたい」と

伝えると、両親は温かく迎えてくれた。 落水さんのことを両親は献身的に

介護した。 朝は主に父・徹夫さんの担当。服を着替えさせ、自家製の

野菜ジュースを用意する。車は後部座席に車いすごと乗れるように改造し、

落水さんが遠くへ外出する際はドライバーも務める。 一方、日中に

訪問介護の仕事を始めた母・仁子さんは、毎日のように飲み歩く落水さんの

帰宅を自宅で辛抱強く待つ。酩酊する息子が帰ってくると、玄関先から

ベッドまで背負って運び、下着も含めて着替えをさせ、顔から足先までを

丁寧に拭いて寝かせる。 老いた両親にとっては荷が重いように見えた。

そんな両親に対し、落水さんは冷たい。何か問われても返事はぶっきらぼう

心配をよそに、連日飲み歩く。 落水さんは、病気になる前からお酒が

大好きだったという。車いす生活になってからも、毎日のように飲む。

近所の飲み屋のほとんどが知り合いで、落水さんのために、トイレに

手すりをつける改装をした店もいくつかある。 酒に酔えば、思いがけず

乱暴な言葉も出てしまう。 私たちは、必死で介護する仁子さんに

「最悪」「死にたい」などの暴言を放つ落水さんも見た。 けれど仁子さんは

意に介さない。「私は全然平気。そういう本音を言えるのも家だから」と

笑って見せる。母の強さだろうか。

自立を目指して 合同会社「PLS」設立

   

両親に介護され、やりきれなさを酒で流す日々。けれど、そんな自分を

変えたいという意思を持ち続けていたことが、少しずつ状況を好転させた。

 きっかけは2016年頃から始めたブログだった。 電動車いす

入手する時に、窓口や方法がわからず苦労したことを機に、自身の体験や

福祉の情報を発信し始めたのだ。やがてブログは評判となり、落水さんは

講演などにも呼ばれるようになる。 前向きな気持ちが戻ってくると、

持ち前の明るさもあって、支援の輪は広がっていった。 そして2018年、

落水さんは合同会社PLS(Peace Love Smile)を設立。病気についての

情報発信や、福祉の啓蒙活動などを行う会社だ。 社長の落水さん以外の

スタッフは、ブログなどで知り合ったボランティア。

メンバーは社会人が中心で、皆に共通しているのは落水さんに遠慮を

しないこと。運営がおかしければ面と向かって批判もする。

落水さんは慣れない社長業に悪戦苦闘しながらも、仲間たちとの

時間の中で一つの夢を形にしようと動き出す。

夢は一人暮らしをすること

   

ディレクターの私が初めて落水さんと会ったのは、2023年2月。

ファストフードの店で話をしたあと、落水さんの誘いで居酒屋へ行った。

 落水さんは、レモンサワーのグラスを傾けながら一つの夢を語ってくれた。

「親元を離れ、一人暮らしをしてみたいんです」 介助が必要な落水さんに

とって、厳密に一人きりでは生活できないものの、親に負担をかけずに

生きたいというのだ。それは、親への葛藤の解決としてだけでなく、

障害を持っていても自由に生きられる、ということを証明するため

でもあるという。 具体化に向け、支援者の協力で自宅近くに一軒家を借り

「おっちーハウス」と名付けた。階段に手すりをつけ、電動ベッドを

搬入するなど、内装を少しずつバリアフリーに変えていく。 両親は

「一人暮らし計画」に夢中になる落水さんを、うれしさ半分、不安半分で

応援していた。 落水さんの場合、ヘルパーの支援は、障害保険などで月に

120時間程度が認められている。24時間一人暮らしするにはそれでは

足りない。落水さんは、ヘルパーを使える時間を増やすための

仕組み作りにも奔走した。そして2022年12月から、週に1回ヘルパーに

宿泊してもらってのお試し一人暮らしがスタートした。 初めて実家を離れて

外泊した日、落水さんは「小さな一歩です」と笑った。

大らかさが仇となり…大恩人を激怒させてしまう

落水さんには、恩人がいる。 実家の近所で不動産関連の会社を

経営している黒谷さんだ。2016年頃、境遇にふさぎ込む落水さんを

ブログで知り、落水さんの母校(黒谷さんの息子も当時同じ学校に

通っていた)の体育祭へ無理やり連れ出したそうだ。それが契機となって

さまざまな縁も生まれ、落水さんは再び人生に前向きになったという。

 落水さんは黒谷さんを大恩人と慕い、取材中、たびたび杯を交わす

二人の姿があった。 ところが2023年6月、二人の関係に亀裂が生じた。

黒谷さんが、落水さんに愛想を尽かし「もう会いたくない」と伝えてきたのだ。

事情を聞けば、PLS社のボランティアスタッフの一人が、酒の席で

黒谷さんに暴言を吐いてしまったそうだ。社長としてすぐに謝罪すべき

ところを、まあ大丈夫だろうと軽く考え後回しにしてしまった。

それで関係がこじれてしまったとのことだった。

「自分が営業マンだった頃はこんな失敗はしなかった…」 落水さんは

自分のせいだと幼子のように号泣した。その涙は、病気で変わって

しまった自分への悔しさでもあった。 けれど、黒谷さんの落水さんへの

思いは変わっていない。 2024年1月、二人は行きつけの居酒屋で

偶然再会する。黒谷さんは落水さんの謝罪を受け止め、二人はまた元の

関係に戻った。 落水さんの周りには、いつだって温かい人たちがいる。

「いつもありがとう」 両親に伝えた感謝の気持ち

   

仲間にも恵まれ、一人暮らしへの夢に向かって進み始めた落水さん。

けれど、心にモヤモヤと残っていることがあった。それは両親についてだった。

いつも冷たくあたってしまう父と母に、きちんと感謝の気持ちを

伝えるべきではないか。落水さんは、私の取材を機にある決意をした。

 電車へ乗って出かけたのは、実家近くの繁華街。花束を買おうと

思っていた店は閉まっていて、代わりにうなぎ店で持ち帰りのうな重

注文した。母が疲れていた時に、「うなぎを食べたい」と

つぶやいていたのを覚えていたのだ。 注文ができ上がるまでの間、

落水さんは店のカウンターで照れ隠しのように瓶ビールを飲んでいた。

「いつも、ありがとう」 帰宅を迎えた母・仁子さんに、落水さんは

はっきりと伝えた。 息子から母への、初めての感謝の言葉。

 「いい匂いがする」 仁子さんは目を潤ませながらうな重を受け取って、

奥の部屋にいた夫の徹夫さんを「お父さ~ん」と大きな声で呼んだ。

落水さんのこれから

取材から1年あまりが過ぎた今、落水さんの体の力は少しずつ

弱くなっている。けれど活動は精力的だ。今も、ヘルパーを入れて、

週に1回は外泊を続けている。 また「おっちーハウス」では支援者と

子ども食堂も始めた。誰とでも仲良くなれる落水さんは、

地域の人が集まる“中心”にもなっている。 何より変わったのは

親子の関係だ。母・仁子さんによれば、自宅では以前よりも親子の

コミュニケーションが増えたという。 そればかりか、落水さんは母と

二人そろっての講演も始めたそうだ。7月にも北九州市からの招きで、

大きな会場に登壇する予定だ。舞台上で照れくさいように笑う落水さんと、

誇らしげな仁子さんの姿が、目に浮かんだ。

💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦

【改札を 通れずよく見りゃ 診察券(シルバー川柳)】

【ガーデニング】植えつけるなら今・・・

【特別篇】

   

「春植え球根6選」夏が楽しみになる美しい花々

「夏のお庭も花いっぱいにしたいけれど、暑い時期はお庭に出たくない…」

という方におすすめなのが、春植え球根。今植え付けておけば、

夏に美しい花を咲かせてくれますよ。

春植え球根植物は暖かい地域のものが多いため、ほとんどは寒さが苦手で、

秋に球根を掘り上げて屋内で冬越しさせる必要があります。

でも「植えっぱなしで毎年夏に花を咲かせてくれる球根」があったら

理想的ですよね。そこ今度は、植えっぱなしで毎年楽しめる、春植え球根で

夏が楽しみになるお庭をつくりましょう!

寒冷地でも植えっぱなしOK!暑さ寒さに強い春植え球根2選

     🌺 アガパンサス[常緑・落葉]

   

梅雨時、まっすぐ伸びた花茎の上にボリューミーな花を咲かせる

アガパンサス。花色は定番の青や薄紫のほかに、ピンク、白などがあります。

存在感と爽やかさを兼ね備えていて、夏花壇のメインや背景におすすめです。

切り花にすると1本だけでも見栄えがしますよ。常緑の品種と落葉の

品種があり、寒冷地では寒さに強い落葉種なら植えっぱなし可能。

暖地では常緑の品種をグランドカバーとして楽しむこともできます。

日当たりと風通しのよい場所でよく育ち、病虫害や乾燥にも強い、

丈夫で育てやすい植物。忙しい方や初心者さんに、

ぜひ植えてほしい春植え球根です。

   🌺 タマスダレ[常緑(寒冷地では落葉)]

   

夏から初秋まで、野趣あふれる白い花を次々と咲かせるタマスダレ

ナチュラルガーデンがよく似合う春植え球根植物で、暖地では

冬も葉が楽しめます。日当たりのよい場所~半日陰で育ち、水はけのよい

土を好みます。病虫害に強く、肥料もほぼ不要で育てやすい植物です。

植物全体に毒があり、葉はニラ、球根はノビルに似ているため、間違って

口にしないように注意してください。

    暖地なら植えっぱなしOK!

  エキゾチックな花を咲かせる春植え球根4選

これからの4種はやや寒さに弱いため、関東南部以西の暖地向きです。

晩秋に地上部がすべて枯れたら、球根の上に落ち葉などを厚めにかけて

マルチングするか、土を10センチメートルほど被せ、球根が凍らないように

して冬越ししましょう。

     🌺 カンナ[落葉]

   

大きな葉とエキゾチックな花が目を引くカンナ。花色は赤、黄色、オレンジ、

白、ピンクなどトロピカルな印象で、花期が梅雨から秋までと長いのも

嬉しい特徴です。葉におしゃれな模様が入っている品種は、

カラーリーフとして楽しむこともでき、夏のお庭をカラフルにしたい方に

おすすめ。暑いほど元気に咲き誇る、パワフルな春植え球根植物です。

日当たりのよい場所でよく育ち、開花中に化成肥料を適量与えると

花付きがよくなります。

     🌺 ダリア[落葉]

   

幾重にも重なった花びらがゴージャスなダリアは、品種がとても多く、

さまざまな花色、花型、草丈のものがあります。初夏から秋まで長く

花を咲かせてくれる春植え球根植物です。

夏花壇のメインとして楽しむのはもちろんのこと、切り花やブーケ、

リースなどのアレンジも楽しめるのがダリアのいいところ。

さまざまな品種のダリアを植えると、アレンジの幅も広がります。

日当たりと風通しのいい場所でよく育ちます。多湿に弱いので、梅雨が

終わるころに切り戻しを行い、株内の風通しをよくすると

秋も美しい花が楽しめます。

     🌺 カラー[落葉]

   

カラーは、初夏にシンプルで上品な花を咲かせます。花色は白、黄色、紫、

ピンク、グリーンなど。カラフルですが、ややシックな色が多い印象です。

カラーには湿った場所を好む「湿地性」と乾燥気味を好む「畑地性」が

あるので、植える場所に合った性質の球根を購入しましょう。

切り花として飾るのもおしゃれですが、茎が腐りやすいので、

水は少なめにしてこまめに水替えしてください。

日当たりと風通しのいい場所を好みます。晩秋に地上部が枯れたら、

湿地性は乾燥させすぎないように注意し、畑地性は水を与えずに

冬越ししましょう。真夏に弱る場合は、少し遮光すると

夏越ししやすくなりますよ。

     🌺 アマリリス[落葉]

   

マリリスはユリに似た、高級感のある花を咲かせます。

花色は赤やピンク、白。品種によって花型が異なります。秋咲きの品種も

あるため、確認してから購入しましょう。

目を引く花で、夏花壇の主役におすすめ。茎が倒れやすいため、

風が強い場所では支柱を立てると安心です。日当たりのよい場所でよく育ち、

花後に化成肥料を与えると翌年の花付きがよくなります。

植物全体に毒があるため、小さなお子さんやペットがいる家庭では、

注意して育ててください。

🧿 まとめにかえて

植えっぱなしで毎年楽しめる、今が植えどきの春植え球根を6つ

ご紹介しました。育ててみたい植物はありましたか?

暖地向けの春植え球根植物を寒冷地で育てたい場合は、鉢植えにして

冬は屋内に取り込めば育てられますよ。

今から素敵な夏花壇の準備をしてみてください。

♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️

【三時間 待って病名 加齢です(シルバー川柳)】

【ガーデニング】GWに種まきしたい・・・

【特別篇】

   

「夏の開花が待ちきれなくなる一年草」6選

ゴールデンウィークは、夏に咲く花の種まきにピッタリなシーズン。

「種から育てるのは難しそう」と避けられがちですが、種からでもキレイな

花を咲かせてくれる植物は意外と多いものです。

ぜひ庭や花壇、鉢やプランターで育ててみてください!

🧿 発芽率を上げるコツとは?

   

せっかく種をまいても、さまざまなことが原因で発芽に

至らないことがあります。

・水やりの際に種が流されてしまった

・長雨で種が腐ってしまった

・鳥に食べられた

・気温が下がって発芽適温にならなかった など

発芽率を上げるには、セルトレイ(育苗ポット)などに種をまき、

気温(室温)が暖かい場所で発芽させてから移植する方法がオススメ。

セルトレイはホームセンターや100均などで購入できますので、

花の種を購入する際には一緒にチェックしてみてください。

     🌻 ヒマワリ

   

・学名:Helianthus annuus

・科名・属名:キク科ヒマワリ属

・開花時期:7~8月ごろ

夏を彩る花といえば、やっぱりヒマワリ。黄色の花を咲かせる花が

有名ですが、赤やクリーム色の花が咲く品種、また豪華な八重咲き種、

1本の茎に複数の花が咲くスプレー咲きなど多彩な品種が揃っています。

日当たりと風通しが良い場所を選び、背が高くなる品種は雨風で

倒れないよう支柱を添えて育ててあげましょう。

     🌻 センニチコウ

   

・科名・属名:ヒユ科センニチコウ

・開花時期:7~11月ごろ

センニチコウは、ポンポンとした愛らしい花(苞)が長期間楽しめる植物。

赤やピンク、白やグラデーションなど多くの花色があり、

混色させるのもステキです。 種をまくときは最初に土を湿らせ、

種を置いてから薄く土をかけるのがポイント。発芽までは土が

乾かないように水を与え、発芽後はやや乾かし気味に育てましょう。

日当たりが良い場所で管理すると、翌年以降はこぼれ種の発芽も

期待できますよ。

     🌻 ケイトウ

   

・学名:Celosia argentea

・科名・属名:ヒユ科ケイトウ

・開花時期:7~11月ごろ

夏の暑さに強く、真夏の炎天下でも色鮮やかな花を咲かせてくれるケイトウ

ふさふさとした花穂をつける羽毛ケイトウ(プルモーサ)や、

炎のような形をした花が咲くノゲイトウ、また球状のボリューム感が

ある花が咲く久留米ケイトウなど、多彩な品種が展開されています。

いずれも花の姿が独特なので、庭の主役として植えるのにピッタリ。

日当たりと水はけがよい場所に植え付けましょう。

     🌻 キバナコスモス

   

・科名/属名:キク科/コスモス属

・開花時期:5~10月

キバナコスモスは、名前の通りコスモスに良く似た黄色やオレンジの花を

咲かせる一年草。春に種まきをすれば夏に、夏に種をまけば秋に開花するので、

種をまく時期をずらせばキバナコスモスが長期間咲き続ける庭を

つくることもできます。ワイルドな花姿を楽しみたいときは草丈が高い

高性種を、コンパクトに楽しみたいときは矮性種を選ぶのがオススメ。

洋風の庭はもちろん、和風の庭とも相性バッチリですよ。

※参考価格:1袋200~400円前後

     🌻 ジニア(百日草)

   

・学名:Zinnia

・科名/属名:キク科/ヒャクニチソウ

・開花時期:5~11月ごろ

ジニアは春から秋まで長期間楽しめる花。観賞期間が長いことから

「百日草」とも呼ばれていますが、実際は100日以上の開花が期待できます。

パステルカラーからアンティークカラーまで幅広い色合いがあり、

花の姿も一重・八重・絞りなど多彩。午前中だけ日が当たる半日陰〜日当たりが良い場所で管理しましょう。

環境が合えば、翌年以降はこぼれ種からの開花も期待できますよ。

     🌻 マリーゴールド

   

・学名:Tagetes

・科名/属名:キク科/マンジュギク属

・開花時期:6~10月

麦わら帽子のような形をした愛らしい姿が魅力のマリーゴールド

ビタミンカラーの色鮮やかな花を咲かせ、夏の庭を元気に彩ってくれます。

種からでも育てやすい植物ですが、種が小さく水やりで流れることがあるので要注意。根を張るまでは霧吹きなどで優しく水を与えるのがポイントです。

湿気を嫌うので、株同士が密着しないよう風通しを確保してあげましょう。

  🌻 まとめにかえて

種から植物を育てるのはちょっとハードルが高いなぁ…、

と感じる人もいるでしょう。でも、発芽して育っていく様子を観察するのは

とっても楽しいですよ!大事に育てたからこそ、花が咲いたときの喜びも

ひとしお。苗から育てるよりもコスパが良いのも、大きな魅力といえるでしょう。

ぜひ今年のGWは花の種まきに挑戦し、

夏にたくさんの花を咲かせてくださいね。

♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️

【味のない 煮物も嫁の おもいやり(シルバー川柳)】

可愛いネコちゃんシリーズー5・・・

  

【特別篇】

   

😁 かわいい

「さて、どうやってここから降りよう?」

困っていた子猫達。ついに意を決したようで… ( *´艸`)

 

成長と共に好奇心が旺盛になって、色々な場所に行くようになった子猫達。

この日も爪研ぎの上に登って遊んでいた子猫達ですが、ふと我に返ると

下に降りるのが怖くなってしまったようです(^_^;)

     

それからしばらくの間、「さて、どうやってここから降りよう?」

困っていた子猫達。

     

最後は意を決してジャンプして、何とか降りることに成功しました!

爪研ぎから降りられなくなった子猫達の様子はこちら。(動画)

  

元気いっぱいの子猫達の姿がとっても可愛いですね♡

🔷♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️

 

   

😁 かわいい

ピヨピヨ鳴きながら、どこまでもトコトコ

ついてくる子猫の姿が可愛すぎる♡

 

 ある日、養育主さんが猫用のご飯の準備をしていると、

隣の部屋で遊んでいた白猫の『ゆきちゃん』がやって来ました。

そしてすぐにキジ白猫の『ぴよちゃん』が合流して、

ふたりの大合唱が始まりました!

     

さらにぴよちゃんは「ピヨピヨ」と可愛い声でおねだりしながら、

カメラの後をついて来ました。

     

その後、美味しいご飯でお腹をいっぱいに満たした子猫達は、養育主さんの

お腹の上でスヤスヤと眠り始めました♡

ご飯が待ちきれない子猫達の様子はこちら。(動画)

  

子猫達の可愛い姿に癒されますね(*´ω`*)

🔷♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️

 

   

😁 かわいい

遊歩道で出会った猫さんが話しかけてきた♪

             ナデナデしてみると喜んで懐いてきた♡

 

ある日、遊歩道を歩いていた男性が、茶トラの猫さんの姿を発見しました。

猫さんの方も男性に気づいたようで、可愛い声でたくさん話しかけてきました。

     

その後、自ら近づいてきた猫さんを男性がナデナデトントンすると…

     

猫さんはとっても嬉しかったようで、愛らしい姿で懐いてきました♡

遊歩道で出会った猫さんの様子はこちら。(動画)

  

とっても満足そうな表情を見せる猫さんの姿にホッコリしますね(*´ω`*)

🔷♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️

 

   

😁 ほっこり

 祖母猫に怒られた子猫をなぐさめる姉猫の

                                     優しさにホッコリ (*´ェ`*)♡

 

ある日、母猫に毛づくろいされたり、飼い主さんの足と遊んだりしながら、

家の中で楽しい時間を過ごしていた子猫。さらに祖母猫と遊ぼうとして

近づいて行くと、突然怒られてしまいました!

     

すると姉猫が子猫の元にやって来て、優しく慰めてくれました♡

     

そんな姉猫の姿に心が温まります(*´ェ`*)

子猫をなぐさめる姉猫の様子はこちら。(動画)

     

子猫のことを気に掛ける姉猫の姿にホッコリしますね♡

🔷♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️

【紙とペン 探してる間に 句を忘れ(シルバー川柳)】

「22年間、全否定されていた…」・・・

  

  義母とマザコン夫から逃れるための間違い

                 専業主婦の逆襲

それからも相変わらず、留子のイビリは続いていた。成美はそれに対して

何も反論せず、ただ毎日を粛々と過ごしている。その日も今までのように

同じことの繰り返しになる、留子はきっとそう思っていたことだろう。

夕食時、留子は出された野菜炒めを食べて、顔をしかめた。

「ねえ、なによこれ⁉ 辛くて食べれないわ! あんた、私の事を

病気にでもしたいつもり⁉」「またですか? この間は薄い、でしたけどね」

「こんなの食べたら、体がどうにかなっちゃうわ! ちょっと警察に

通報しようかしら?」「お好きにどうぞ。

私は一般的な味付けをしているだけですから」

「吉道はどう? 濃いわよね?」

「ああ、ちょっと濃すぎるな。これじゃ母さんの口に合わないよ」

まるで下手くそな劇団だ。同じセリフを何度も言って飽きないのだろうか。

「あんたね、いい加減にしなさいよ! こんな食事を長年

食べさせられているこっちの身にもなって!」

そこで成美はポケットからボイスレコーダーを取り出す。

「同じ文言を22年も言われ続けているこっちの気持ちも考えてください!」

成美はレコーダーを再生する。そこには留子のイビリ発言の数々が

録音されていた。

   

【何これ、味が薄い! 水を飲んでるのと一緒よ!】

【何これ、味が濃いわ~。こんなの食べ続けたら死んじゃうわ!】

【何これ、味が薄いわね~。水を飲んでるみたいだわ!】

【何これ、味が濃すぎる! 私を病人にでもさせたいの!】

新しい音声が再生される度に、留子の怒りが沸騰していく。

「な、なによこれ⁉ あんた、そんなことしていたの⁉」

「そうですよ。お義母(かあ)さんって語彙(ごい)力が全然ないのか、

イビリが常に一辺倒なんですよ。言ってて恥ずかしくないんですか⁉

 味が濃いか薄いかを繰り返しているだけ。他に何か悪いところ

見つからなかったんですか⁉」「あ、あんたねぇ!」

「実はお義母(かあ)さんを試したことがあったんですよ。

濃いって言われたとき、私、その翌日にさらに濃い料理を作ってみたんです。

そのとき、お義母(かあ)さん、何て言ったと思います?」

成美はレコーダーの再生ボタンを押す。

【何これ、薄すぎるわよ! 調味料の存在を知らないのかしら⁉】

成美は停止ボタンを押して、留子を見る。

「お義母(かあ)さん、舌が正常に機能されていないようですので、

一度病院に行かれてみてはどうですか?」

成美の言葉に留子は顔を赤くして怒る。

「あんた、こんな失礼な事をするなんて、 本当に、性格の悪い子ね~!!

 どうしてこんなのが嫁に来ちゃったのかしら~? ハズレだったわよね、

吉道? そう思うわよね?」聞かれた吉道は困ったように視線をさまよわせ、

わずかにアゴを引いてうなずく。その瞬間を成美は見逃さなかった。

「じゃあ離婚ですね。そうしましょうよ」

   

成美の言葉に留子は驚く。「は、はぁ⁉ 離婚⁉ あんた、こんなことで

離婚なんて本当に根性がないわね~。どんな親に育てられたのかしら~」

「ちゃんとした親ですから、ご安心を。それよりも、こんなどうしようもない

ザコンを育て上げるようなあなたこそ、母親として終わってると思いますよ」

「ま、マザコン……?」

「知りませんでした? 何でもかんでもお母さんの言いなりになる男の

ことを世間ではマザコンって言うんです。勉強になりましたね」

「あんた、吉道のことをバカにしているの⁉」

「そうですよ! でもあなたのことはもっとバカにしてますから!

 私に息子を取られたと思っているのか何なのか知りませんけど、

全く意味のないイビリをするだけで生産性のない人生を送っている

あなたのことをね!」成美はそのままリビングを飛び出して寝室に向かった。

22年間、全否定されていた

押し入れの奥にこっそりと準備していた荷物を取り出す。寝室に来た

吉道が成美の様子を見て驚く。「ほ、本気じゃないよな?

ちょっとしたけんかだろ、これは?」

「いいえ、私は本気よ。出て行くから」

吉道はうろたえながらも、成美を止める。

「かんしゃく起こすなよ、こんなことでさ」

「あなたにとってはかんしゃくに見えてるんだ。何度も私はあなたに

助けを頼んでいたのに、何もなかったことになっているのね」

「と、とにかく落ち着こう。もしかしたら、母さんが謝るかも

しれないからさ。取りあえず下に戻ろう、な?」

「いいえ、戻りません。そこの棚に離婚届が入っているわ。

私のサインはしてあるから、後で出しておいて」

成美が棚を指し示すと、吉道は手で顔を押さえる。

「なあ、冗談は止めてくれよ。離婚なんて、俺は、俺は、絶対に嫌だからな……」

「泣くんなら、ママになぐさめてもらえば? あと、慰謝料も請求するけど

その辺は弁護士とのやり取りになるから、そのつもりでね」

「慰謝料……? ちょっと待ってくれよ……」

「さっきのボイスレコーダー聞いた? 離婚の原因はあんたの母親の執念深いイビリ。

そしてあんたがそれを庇(かば)ってくれなかったこと。

これって立派な離婚原因になるから」

成美はそのまま寝室を出ようとする。しかしそれを吉道は体で防ぐ。

「り、里香になんて説明するつもりなんだ? こんなことで離婚したら

アイツはきっと、悲しむぞ」成美は吉道を直視する。

「あなたも22年間、やることなすこと全否定されてみたら? それでも

こんなことだって言えたら、大したもんだわ。私は無理。ちなみに里香は

大賛成してくれている。この家に帰ってこなくて良くなったって

喜んでいたわ」里香の言葉はかなり堪えたようで、吉道は何も言葉が出ず

うつむいていた。

娘の部屋で

家を出た成美が向かったのは、里香のマンションだった。

大きな荷物を持った成美を里香は笑顔で迎えてくれる。

「ごめんね、しばらくの間、お世話になります」

「いいよ。お母さん、むしろよくやったよ」

荷物を置いて、小さなソファに腰を下ろす。

「なるべく早くに出て行けるように頑張るからね」

「全然気にしないで。そのデザイン事務所ってここからも通えるんでしょ?」

「そうね。でもいつまでも厄介になるわけにはいかないから」

その夜は里香とささやかな乾杯だけをして、早くに就寝をした。

とても疲れていたからか、久しぶりに熟睡をすることができた。

就職祝い

   

それから間もなく成美は無事にデザイン事務所に採用された。

最初はアルバイトだが、働き次第によっては正社員として

登用してくれるとのことだった。ずいぶん昔に諦めていた人生が

ようやく始まると思うと、期待に胸が躍った。

成美の就職を里香がお祝いをしてくれるというので、2人で歩きながら

店まで向かった。

「ほんとに一人暮らしするの? 一緒に住めばいいじゃん」

「ちょっとね、お母さんも久々の独身を楽しみたいのよ」

「ふーん。でもお金は?」

「慰謝料をたんまりもらうから。それにこれからはちゃんと働くしね」

「いつぐらいに正式に離婚できるの?」

「うん、ちゃんと弁護士の先生から話を聞いてるから。でもまだ

離婚したくないってグズってるみたいだけど」

「みっともない……」

里香は嫌悪感たっぷりの言い方に、思わず成美は笑ってしまう。

「パパとおばあちゃんってさ、これからどうなるんだろうね」

「さあね。興味ないわ」

目の前に交差点が近づいていた。右が左か、真っすぐか。

どこに行くのも成美は自由だった。

💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦

【LEⅮ 使い切るまで 無い寿命(シルバー川柳)】