かんたんな、お料理教室―1・・・

  旬の枝豆はこうやって食べて!?

  

箸が止まんない♪禁断のおつまみレシピ3選+1

  

 「こんなのうまいに決まってる!」

            止まらないスティック春巻きのレシピ

 

枝豆とチーズの最強コンビに、しっとりやわらかな鶏ささみを合わせて

春巻きの皮でくるっと包んだ、カリッと香ばしいスティック春巻きの

レシピです!中はとろ〜りチーズとコクうまのマヨネーズで間違いない

おいしさ♡しかも揚げ焼きでOKだからラクちん!

おつまみにもお弁当にもぴったりな一品ですよ!

枝豆の冷凍ストックがあればすぐ作れるので、パパッとあともう一品

増やしたい時にもおすすめです!子どもから大人まで大満足の我が家の

定番レシピ、ぜひ作ってみてくださいね♪

枝豆と鶏ささみのスティック春巻き

   

材料:二人分

🫛鶏ささみ 100g

🫛【A】酒 大さじ1

🫛【A】塩 小さじ1/4

🫛【A】コショウ 適量

🫛【B】枝豆(むいておく)50g

🫛【B】ピザ用チーズ 50g

🫛【B】マヨネーズ 大さじ1と1/2

🫛【B】おろしにんにく 小さじ1/2

🫛 春巻きの皮 5枚

 

作り方:

01)深めの耐熱容器に鶏ささみを入れ、【A】をまぶす。

     ふんわりとラップをかけて、600Wの電子レンジで2分加熱する。

    粗熱が取れたら、食べやすい大きさにさく。ボウルに移し、

   【B】と混ぜ合わせる。

02)春巻きの皮は半分に切り、①の1/10量を手前にのせ、

     両端を1cm内側に折りたたむ。奥へ向かって巻き、巻き終わりを水

  (分量外、大さじ1)で留める。同様にあと9本作る。

03)フライパンにサラダ油(分量外、大さじ6)を引き、中火で熱する。

   ②を並べ、揚げ焼きにしたら、完成!

♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️

 

 「これはクセになる。手が止まらない」

              ハマってしまう絶品おつまみレシピ

 

チーズのパリパリ食感がたまらない!冷凍枝豆を使った、超簡単な

おつまみにぴったりのレシピです。用意するのはピザ用チーズと枝豆、

そしてサラダ油だけ!卵焼き器でチーズを焼いて枝豆をのせるだけで、

香ばしくてやみつきになるおつまみがあっという間に完成します。

お酒のお供にはもちろん、小腹が空いたときにもぴったりですよ!

   

冷凍枝豆とピザ用チーズですぐに作れる絶品おつまみです!カリカリに

焼けたチーズの香ばしさがクセになりますよ。

ぜひ、作ってみてくださいね♪

枝豆のカリカリチーズ焼き

   

材料:二人分

🫛ピザ用チーズ 50g

🫛冷凍むき枝豆(解凍しておく) 70g

🫛サラダ油 小さじ1

 

作り方:

01)卵焼き器にサラダ油を引いて中火で熱し、ピザ用チーズをのせる。

02)ピザ用チーズが溶けてきたら、枝豆をのせる。

03)チーズがこんがりするまで焼いたら、完成!

♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️

 

     この夏は「枝豆」で優勝!

            アレとの組み合わせ最高。簡単、大成功!

 

夏にぴったりの一品!枝豆とにんにくの魅惑的な組み合わせ!

絶品枝豆ペペロンチーノです。

   

枝豆の旬を味わいつくせ!ガーリックの風味との融合が魅力の

枝豆ペペロンチーノ。ぜひ作ってみてくださいね♪

枝豆ペペロン

   

材料:二人分

🫛枝豆(ゆでて中身を出しておく) 100g

🫛 Aオリーブオイル 大さじ1

🫛 Aにんにく(みじん切り) 1片

🫛 A赤唐辛子(輪切り) 小さじ1

🫛 B塩 小さじ1/4

🫛 B黒コショウ 適量

 

作り方:

01)フライパンにAを入れて弱火にかけ、香りが立ったら枝豆を入れて炒める。

02)Bを入れてさっと炒めたら、完成!

♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️

 

    【ちくわ×みょうが=最強説】

「香りが天才すぎる」「ポリ袋でもむだけ」

                             さっぱり簡単レシピ♪

 

「ちくわとみょうがの香味もみ和え」は、火を使わずにポリ袋でもむだけで

完成する、簡単スピード副菜です。ごま油の風味とみょうがの爽やかな香りが

食欲をそそり、暑い日や食欲がない日にもぴったり。冷蔵庫で冷やすと

さらに味がなじみ、箸が止まらないおいしさになります。

仕上げのレモン汁が爽やかさを引き立ててくれますよ♪

   

「ちくわとみょうがの香味もみ和え」は、ちくわのうまみとみょうがの

香りが絶妙な、火を使わない簡単副菜。ポリ袋でもむだけで完成し、

暑い日にもぴったりの爽やかな一品です。ぜひ、作ってみてくださいね♪ 

ちくわとみょうがの香味もみ和え

   

材料:一人分

👉ちくわ 2本

👉みょうが 2個

👉小ねぎ(小口切り) 適量

👉【A】めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ1

👉【A】白すりごま 大さじ1

👉【A】ごま油 小さじ2

👉 レモン汁 適量

 

作り方:

01)ちくわは斜め薄切りにする。みょうがは縦半分に切ってから

       斜め薄切りにする。

02)清潔なポリ袋に①と小ねぎを入れ、袋の上から軽くもみ込み、

      全体をなじませる。

03)②に【A】の調味料を全て加え、再び袋の上からよくもみ込み、

     全体に味を行き渡らせる。冷蔵庫で10分ほど冷やして味をなじませる。

    器に盛り付け、レモン汁をふりかけたら、完成!

♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️

【ご無沙汰を 故人がつなぐ 葬儀場(シルバー川柳)】