新玉ねぎにコレするだけでトロットロ♡・・・
「想像以上に甘い!」簡単玉ねぎレシピ3選+1
【新玉ねぎがトロットロ!】アレを入れてチンするだけ!
新玉ねぎの和風レンジ蒸し
味の決め手は塩昆布!レンジで簡単に作れる新玉ねぎの和風レンジ蒸しです!
加熱するとより甘みを感じ、とろとろでとっても美味しくなりますよ♪
バターのコクと塩昆布の旨みがマッチしてあっという間にひと玉ペロリ!
ぜひ、作ってみてくださいね♪
新玉ねぎの和風レンジ蒸し
材料:一人分
🧅新玉ねぎ 1個
🧅バター 5g
🧅A塩昆布 5g
🧅Aしょうゆ 大さじ1/2
🧅Aしょうがすりおろし 小さじ1
作り方:
01)新玉ねぎに数箇所ほど切り込みを入れる。
02)①の切り込みにバターを挟む。
03)耐熱容器に②とAを入れラップをし、600Wの電子レンジで
5分加熱したら、完成!
♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️
【新玉ねぎを丸ごと調理したら最高だった】
「想像以上に甘くてトロトロ!」
レンジ5分で完成の感動レシピ
新玉ねぎを丸ごとレンジで蒸して、仕上げにバターとポン酢、かつお節を
かけるだけ。加熱するだけで新玉ねぎが驚くほど甘くてトロトロで、
ポン酢しょうゆの酸味とバターのコクが絶妙にマッチします!
簡単なのに、満足度はしっかり。夕飯の一品やおつまみにもぴったりです。
旬の新玉ねぎを丸ごと使って、レンジで蒸すだけの簡単調理。
加熱することで玉ねぎの甘みが引き立ち、ポン酢しょうゆのさっぱり感と
バターのコク、かつお節の旨みがしみわたる一皿に!
見た目は豪華だけど作り方は超シンプル。あと一品にも、やさしい味が
欲しいときにもおすすめです。ぜひ試してみてください!
新玉ねぎのレンジ蒸し
材料:一人分
🧅新玉ねぎ 1個
🧅酒 大さじ1
🧅バター 10g
🧅ポン酢しょうゆ 大さじ2
🧅かつお節 適量
🧅小ねぎ(小口切り) 適量
作り方:
01)新玉ねぎの天地を切り落として皮をむき、8等分の切り込みを入れる。
02)耐熱皿に①を置き、酒をかける。ラップをかけて600Wの
電子レンジで5〜6分加熱する。
03)②が熱いうちにバター、ポン酢しょうゆ、かつお節、小ねぎをかけたら、完成!
♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️
【新玉ねぎの季節、控えめに言って】
「気づいたら1玉あっという間にペロリ!」
「知らなきゃ絶対後悔するやつ」
新玉ねぎ1個を丸ごと煮込み、ベーコンとチーズを加えた
オニオングラタン風スープです! 新玉ねぎを丸ごと使うと、
みずみずしさと甘みを存分に味わえます。 じっくり煮込むことで、
シャキシャキとした食感と、とろっとやわらかい食感の両方が楽しめるのも
魅力! さらに、ベーコンのうまみとチーズのコクが合わさり、
満足感たっぷりの一品に仕上げました!
簡単に作れるのに、新玉ねぎは甘くてトロトロ♡
パンを浸して食べても絶品です! ぜひ、作ってみてくださいね♪
新玉ねぎのオニオングラタン風スープ
材料 : 一人分
🧅新玉ねぎ 1個
🧅ハーフベーコン 2枚
🧅オリーブ油 小さじ1
🧅塩 小さじ1/3
🧅黒コショウ 適量
🧅水 300ml
🧅コンソメスープの素 小さじ1
🧅ピザ用チーズ 20g
🧅パセリ(みじん切り) 適量
作り方:
01)新玉ねぎは皮をむき、半分に切る。ハーフベーコンは5mm幅に切る。
02)小鍋にオリーブ油を引いて中火に熱し、①の新玉ねぎを並べ、
新玉ねぎの断面に焼き色がつくまで焼く。①のハーフベーコン、
塩、黒コショウも入れ、軽く炒める。
03)断面に焼き色がついたらひっくり返し、水とコンソメスープの素を
加えて、2分ほど煮込む。器に移し、ピザ用チーズとパセリをのせたら、完成!
♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️
「今日のポテサラ、おいしいじゃん」
「隠し味は何?」スプーン1杯入れてみて!
ポテトサラダが濃厚リッチになる簡単裏技レシピ
いつもの「ポテトサラダ」が劇的に変わる!?練乳をちょい足しするだけで、
コクがアップし、ほんのり甘さが広がる新感覚ポテサラに大変身するんです!
マヨネーズと練乳は相性抜群で、子どもから大人まで大満足の味わい。
作り方も簡単なので、おつまみ、副菜、作り置きにぴったり!うちでも
この作り方を知ってからは、毎回練乳をちょい足ししています。
一度食べたらハマること間違いなしの裏技です♪
おかずにも、おつまみにもぴったり。ぜひ、作ってみてくださいね♫
練乳入りポテトサラダ
材料 : 二人分
🥔じゃがいも 2個
🥔きゅうり 1/2本
🥔塩 小さじ1/2
🥔ロースハム 2枚
🥔にんじん(いちょう切り、600Wの電子レンジで1分加熱しておく) 1/4本
🥔玉ねぎ(薄切り) 1/4個
🥔【A】マヨネーズ 大さじ3
🥔【A】練乳 小さじ1
🥔【A】コショウ 適量
作り方:
01)じゃがいもは皮をむいて一口大に切り、耐熱ボウルに入れてラップを
かける。600Wの電子レンジで5分加熱し、フォークなどでつぶす。
02)きゅうりは薄切りにして塩をもみ込み、10分おいて水気をしっかりと搾る。
03)①に②、一口大に切ったロースハム、にんじん、玉ねぎ、
【A】を入れて混ぜ合わせたら、完成!
♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️