🪷 桜のトンネルが美しい/秋月杉の馬場通りの桜
満開を迎えつつある、全国のお花見名所ガイド
開花状況:7分咲き(※2025年4月2日時点現在)
🧿【福岡県】秋月杉の馬場通りの桜
美しい自然と歴史的な景観が圧巻
福岡県朝倉市にある秋月杉の馬場通りは、約500メートルの直線道路の
両側に約200本のソメイヨシノが植えられており、春には桜のトンネルが
見事な景観を作り出す桜の名所。大自然と城下町の歴史的景観の
コントラストが調和し、美しい写真映えスポットとなる。
例年3月下旬から4月上旬が見頃となる。
2025年4月6日(日)には、秋月春まつりが開催され、光月流太鼓や
林流抱え大筒等が披露される。
🧿【福岡県】舞鶴公園の桜
福岡城跡を華やかに彩る桜
🪷 1000本もの桜と荘厳な城の共演/舞鶴公園の桜
福岡県福岡市にある、鴻臚館や福岡城などの歴史的に貴重な史跡や施設、
競技場などを備えた公園。桜の名所としても知られ、春になると約1000本の
桜が咲き誇る。例年は3月下旬~4月中旬にかけて、桜が見頃になる。
2025年4月6日(日)まで福岡城さくらまつりを開催。
福岡城さくらまつりの期間中は、 園内各所でさくらライトアップを
楽しむことができる。
【2025年4月末頃まで天守台への立ち入り制限があります】
🧿【福岡県】垣生公園の桜
赤い橋と桜の調和が美しい公園
🪷 鏡のような水面に映る赤橋と桜のコントラストを楽しめる/垣生公園の桜
福岡県中間市にある垣生公園は、3月下旬~4月上旬頃にかけて約1000本の
桜が咲き誇り、満開の時期には圧巻の景色が広がる。公園内の中心にある
垣生池の周囲を彩る桜並木が水面に映り込み、幻想的な風景が楽しめる。
風が吹くと桜の花びらが舞い、池に花びらが浮かぶ花筏の光景も見られ、
春ならではの風情が感じられる。 中間市の三大祭りの1つ、
筑前中間さくら祭が2025年3月20日~4月6日(日)まで開催。
提灯や竹灯籠による夜桜のライトアップが行われ、昼とは異なる幻想的な
夜桜の景色を堪能できる。また、公園内には県指定文化財である
垣生羅漢百穴という古墳時代後期の横穴古墳が点在しており、
桜見物と合わせて歴史探索も可能だ。
🧿【佐賀県】脊振桜街道の桜
川の下流側から徐々に咲き始める桜
🪷 城原川沿いに桜の街道が続く/脊振桜街道の桜
佐賀県神埼市にある城原川眼鏡橋付近の県道21号線(三瀬神埼線)沿い
約1キロの区間に、約50本の桜が植樹されている。標高差があるので、
下流から咲き始めて上流付近が咲き終わるまでの約半月にわたり、
川沿いに続く桜並木が楽しめる。例年、3月中旬から下旬頃が桜の見頃となる。
紺碧のうず潮をバックに薄紅色の桜が咲き誇る
針尾瀬戸をまたぐ2つの西海橋の、佐世保市針尾東町側と西海市西彼町側、
および新西海橋添架歩道部分を整備した観光型の公園。旧暦3月3日の
節句潮と呼ばれる大潮時は、干満の差が大きくなり、紺碧のうず潮と
薄紅色の桜の美しいコントラストを見ることができる。
2025年3月20日から4月6日(日)には西海橋春の「うず潮祭り」が
開催される。期間中は屋台の出店やさまざまなイベントも催される。
18時~21時30分には佐世保市側の芝生広場でボンボリの点灯も行われる。
約500本の桜が咲き誇る長崎県有数の桜の名所
🪷 ぼんぼりで照らされる夜桜は昼とは違った趣がある/橘公園の桜
長崎県雲仙市の橘公園は、長崎県下でも有数の桜の名所として知られている。
桜の開花時期には園内に植えられている約500本のソメイヨシノが
咲き誇り、トンネルのように連なった桜並木が神社の参道を彩る。
例年、3月下旬~4月上旬頃にかけてが、桜の見頃の時期となる。
橘公園花まつり開催期間中は、ぼんぼりによるライトアップが行われ、
幽玄な雰囲気の夜桜を楽しむことができる。
花見客でにぎわう県南随一の桜の名所
🪷 復元された櫓に桜が彩りを添える/臼杵城址の桜
大分県臼杵市にある、大友宗麟(おおともそうりん)によって築城された
臼杵城跡。本丸、二の丸は公園地に指定され、臼杵公園として市民の
憩いの場となっている。春には多くの桜が淡いピンク色の花びらをつけ、
広い園内が桜一色に染まる。桜の名所として親しまれ、県内外から多くの
花見客でにぎわう。
2025年3月28日~4月6日(日)には、臼杵城址桜まつりが開催。
期間中に行われる桜のライトアップは、幻想的だ。
🧿【宮崎県】観音池公園の桜 5000本の
桜と3万本のツツジが迎えてくれるスポット
🪷 約5000本の桜と3万本のツツジが来場者を出迎える/観音池公園の桜
宮崎県内唯一の観覧車やゴーカート、貸しボートなど、子どもから大人まで
楽しめる遊具が充実している観音池公園。温泉やキャンプ場、
宿泊バンガローも完備され、家族でのびのび過ごせる。春には5000本の
桜と3万本のツツジが咲き誇り、公園全体が華やかに彩る。
例年の桜の見頃の時期は、3月下旬~4月上旬にかけて。
🧿【鹿児島県】忠元公園の桜
2キロにおよぶ桜並木の下を歩いて春を満喫
🪷 千本桜として有名で「さくら名所100選」にも選定されている忠元公園の桜
日本さくら名所100選」に選ばれている桜の名所。3月下旬から
4月上旬には約700本の桜が満開となり、2キロにわたる桜並木が
花見客を出迎える。2025年3月22日~4月6日(日)には、
「忠元公園桜まつりウィーク2025」が開催。期間中は屋台などが
出店するほか、夜桜提灯のライトアップがある
※記事内に価格表示がある場合、特に注記等がない場合は税込み表示です。
商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。
♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️