紅葉が美しい中低木おすすめ8選!
《洋風や小さめの庭OK》の庭木
🌀 庭が秋色に染まる!おしゃれな庭木たち
秋が深まり色とりどりの紅葉が美しい季節になりました。温かみのある
色彩が秋の青空を背景に鮮やかに映え、心に安らぎをもたらします。
そんな秋の彩りを自宅の庭でも楽しんでみませんか。紅葉が美しい
中低木の品種を8つ、
🧿 この記事で紹介する「紅葉が美しい中低木」8選
◆ イロハモミジ
◆ 西洋イワナンテン
◆ ドウダンツツジ
◆ シモツケ
◆ ブルーベリー
◆ ヒュウガミズキ
◆ ニシキギ
◆ マルバノキ
🏵️ イロハモミジ
紅葉樹の代表格としてなじみ深いイロハモミジ。環境によって紅葉の
色づきは多少変わりますが、秋には真っ赤に染まった葉を楽しめます。
和風だけでなく洋風ガーデンにもピッタリのイロハモミジは、
日当たりと風通しのよい場所を好む植物です。剪定は落葉後に
おこなうと美しい樹形を保てます。
🏵️ 西洋イワナンテン
おもに鑑賞する低木。秋になると濃い赤やワインレッドに紅葉し、
光沢のある斑入りの葉がキレイです。
水はけのよい土壌であれば、日なたから半、日陰まで育てられます。
🏵️ ドウダンツツジ
春に咲く白いベル型の花が可憐なドウダンツツジ。秋には鮮やかな赤色に
紅葉する落葉低木です。水はけのよい場所を好み、日当たりのよい場所に
植えると紅葉の発色も花つきもよくなります。美しい樹形を
維持するためには、毎年花後に剪定や刈り込みをおこないましょう。
庭のアクセントや生垣としてもオススメです。
🏵️ シモツケ
シモツケは背丈が80センチ程度のコンパクトな樹形。
大きくなり過ぎないので、小さな庭にも適しています。
初夏に赤やピンクの小さな花が咲き、季節ごとの変化が楽しめます。
丈夫で育てやすいので初心者にもオススメです。
🏵️ ブルーベリー
- 学名:Vaccinium spp.
- 科名・属名:ツツジ科スノキ属
果樹としても人気のブルーベリー。夏には甘酸っぱい実が収穫でき、
秋には紅葉が楽しめる、四季折々の風情が楽しい植物です。
地植えだけでなく鉢植えでも栽培可能。酸性土壌に植えて、
水切れに気をつけましょう。
🏵️ ヒュウガミズキ
- 学名:Corylopsis pauciflora
- 科名・属名:マンサク科トサミズキ属
早春に黄色い花を咲かせるヒュウガミズキ。釣鐘状の花を枝いっぱいに
咲かせ、春の訪れを告げます。ヒュウガミズキは秋の黄葉も鮮やかで、
季節ごとに庭を明るく彩ってくれる花木です。
耐寒性があり寒冷地でも育てやすいのがうれしいところ。
病害虫に強く比較的手入れが簡単な庭木として人気があります。
🏵️ ニシキギ
ニシキギの葉は、秋になると燃えるような赤に染まります。その美しさから
「錦(にしき)」の木と命名されました。
庭木のほか街路樹としても人気で、秋には真っ赤な実もなります。
日当たりのよいところで育てましょう。
🏵️ マルバノキ
- 学名:Disanthus cercidifolius
- 科名・属名:マンサク科マルバノキ属
丸みを帯びたハート形の葉が愛らしいマルバノキ。秋には1つの株で
赤・オレンジ・黄とさまざまな色の紅葉を楽しめます。
紅葉の後に赤い花が咲くのも特徴的。極端な乾燥を嫌うので、
土が乾いたら水をタップリ与えましょう。
♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️