【特別篇】
真夏のガーデンで咲く《美しくも個性的な花々》7選
いま楽しみたい!夏らしさ漂う《季節限定》スタイリッシュで野趣あふれる花姿
真夏に咲く花のなかには、夏らしい華やかさとユニークな見た目で
私たちを楽しませてくれる植物がたくさんあります。
夏にしか開花しない植物もあるので、季節限定の美しいその姿を庭で
楽しんでみませんか。
🌀 経済メディア
🪷 トケイソウ
まるで時計のような形の花を咲かせるトケイソウ。放射線状に伸びる
副花冠は文字盤に、めしべは秒針のようにも見え、非常にユニークな
見た目をしています。
トケイソウはツル性植物なので、近年はグリーンカーデンとして
育てられることも。熱帯植物なので、地植えにする場合は寒さに強い品種を
選んだり、防寒対策が必要です。
🪷 エキナセア
エキナセアは種類の多い植物ですが、なかでも中心部がイガグリのように
盛り上がり、花弁が傘のように垂れ下がる品種はユニークな見た目を
しています。品種によっては趣も感じられ、ナチュラルガーデンにも
おすすめです。 八重咲きの品種はボリュームがあり、とても華やか。
分岐性もよく、たくさんの花が咲く様子が楽しめます。
🪷 モナルダ
燃え上がる炎のような花が個性的で情熱的なモナルダ。タイマツバナとも
呼ばれ、とくに花色がレッドの種類は、名前のとおり、松明のような
見た目です。ハーブに分類され、性質も非常に強健です。夏の暑さにも強く、
ガーデンを鮮やかに彩ります。
🪷 ガザニア
クンショウバナ(勲章花)とも呼ばれるガザニアは、パッと目をひく
鮮やかな花色と形が印象的な多年草です。ホワイトやイエローなど単色の
花もありますが、花弁に模様が入る花は個性的な見た目が楽しめます。
多湿に弱いので、大量の雨が降る場合は水はけに注意しましょう。
🪷 サギソウ
サギソウはホワイトの美しい花が咲く多年草です。まるでサギが
羽ばたいているような形の花が珍しく、気品も感じられます。
ラン科の植物に分類され、日当たりのよい湿地が生育場所に適しています。
強い日差しや高温が気になるときは、明るく涼しい日陰などに移動し、
様子を見ながら育てるようにしましょう。
🪷 エキノプス
球状の花がユニークなエキノプスは、夏に開花する多年草。ひとつひとつの
花をよく見ると、さらに小さい花が集まっていることがわかります。
ブルーやホワイトの花が涼し気で、トゲがある葉もクールな印象です。
多湿には弱いので、大量の雨が降った場合は水はけなどに注意が必要です。
🪷 クロコスミア
長く伸びる茎に、たくさんの鮮やかな花が穂状に咲くクロコスミア。
レッドやオレンジ、イエローの夏らしい花色は夏ガーデンにおすすめです。
クロコスミアは球根植物ですが、地面が凍らない場所であれば、
植えっぱなしでも育つ強健な植物です。増やしたくない人は、
球根を掘り起こして株分けをしましょう。
🪷 【いま楽しみたい】夏らしさ漂う、
スタイリッシュで野趣あふれる花々
連日の猛暑や豪雨により、庭の花々の管理が難しい状況が続いています。
本来は日なたを好む植物であっても、強い日差しによる極度の乾燥や葉焼け、
または多湿による根腐れなどが起きやすくなっているかもしれません。
植物の元気がない場合は、いったん明るい日陰などに移動して、
様子を見るのもおすすめです。適切な夏対策をおこなって、人間も植物も
元気に夏を乗り越えましょう!
♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️