スズランの咲く夢の世界
長野県富士見駅下車、入笠山(にゅうがさやま)へ。
見渡す限りのスズランの花園に癒やされました。
山友達に誘われて
海外旅行先で知り合った友人に声をかけてもらい、山歩きに行ってきました。
長野県富士見駅下車、入笠山(にゅうがさやま)です。
富士見駅で東京方面からの4人と待ち合わせ、タクシーでゴンドラ駅まで。
ゴンドラで山の中腹まで高度をかせぎます。富士見高原のゴンドラは
ワンちゃんも自転車も乗車でき、ヨーロッパみたいですね。
ゴンドラの下には自転車のコースがあり、かっこいいお兄さんに交じり
小学生も猛スピードで自転車を走らせています。
ゴンドラを降りるとまるで尾瀬のような木道を歩きますが、
その足元両側にはスズランの群生とかわいい花々が咲いています。
まるで夢の世界のようです。風に乗ってスズランの香りもしますよ。
今を盛りとズミの木も花をいっぱいつけています。名前を知らない花は、
スマホのカメラ機能を使って名前を調べながら歩きます。
赤いクリンソウも群生している場所もあり、もうため息と感嘆の声の連続です。
登山もします
途中までは夢見心地のお花畑歩きですが、最後の40分ほどは急な登り道に
かわります。フウフウ言いつつも、どんどん高度が増していきます。
さていよいよ山頂に到着です。晴れていれば南アルプス、八ヶ岳がぐるりと
見渡せる景観らしいのですが……。あいにくこの日はどんより曇り空。
晴れていたら、さぞかし美しいのでしょう。その景色はもう一度訪れる日の
お楽しみにしておきます。 山頂でおしゃべりしながらのお昼ごはん、
持ち寄ったお菓子を交換しながら楽しいひと時です。
さて、帰り道は膝小僧をがくがく言わせて降りていきます。滑らないよう足の
運びに、登りよりずっと注意が必要です。ここで山女の友人が道の譲り方、
歩き方などを笑いを交えてレクチャーしてくれます。花の名前も
よく知っていて、私はずっと「へぇ~、そうなんだ」を連発です。
下山途中に、山小屋でソフトクリームの列に並びます。山歩きで汗をかき、
ほてった体に冷たいソフトクリームがなんともいえない最高のデザートです。
スズランの香りに癒やされ、花々の色を愛でながら歩く山歩きは至福の
一日になりました。また季節を違えて訪れてみたい入笠山でした。
💤💤💤💤💤💤💤💤💤💤💤💤💤💤💤💤💤💤💤