おうち時間が増えてから手料理することが増えた我が家です。
新しいメニューにもいろいろチャレンジしています。
最近、話題を呼んでいるのが「白だしを使ったからあげ」なんですって。
白だしといえば卵焼きや親子丼に使うことが多いのだけど、
からあげにも使えるの? 早速やってみましょう。
お好きなおかずランキング1位はからあげ
まずは、からあげについて調べてみました。食品会社のニチレイが調べた
「好きなおかずランキング」は以下の通り。
※ニチレイ調べ 2020年
- 1位 からあげ
- 2位 焼肉
- 3位 餃子
- 4位 刺身
- 5位 トンカツ
- 5位 天ぷら
- 7位 ステーキ
- 8位 豚の生姜焼き
- 9位 すき焼き
- 10位 焼き鳥
焼肉、餃子を抑えて、からあげが堂々のトップに君臨! メインによし、
お弁当によし、パーティによし、まさにからあげ人気に死角なしと
いったところですね。また、クックパッドの検索履歴をもとに食トレンドを
ひも解く機能「たべみる」の「からあげ」
✖「調味料」検索ランキングTOP5はこちら。
※出典:クックパッド(株)たべみる
2018年、2019年と首位を独走していた塩麹を抜いて、からあげと
組み合わせる調味料のTOP5に踊り出たのは「白だし」でした!
白だしをからあげに? と意外な気がしますが、実は数年前から
じわじわと人気を呼び、2020年には白だしの使い道は茶碗蒸しや卵焼きを
抜いて「からあげ」になったんですって。
白だしを使ったからあげの人気が出た理由
白だしを使ったからあげが人気急上昇した背景には、
「バズる料理研究家」としてSNSで人気のリュウジさんが火付け役と
いわれているようです。鶏むね肉を薄く切り、白だしを使ったからあげレシピを
紹介したところ、「うまみたっぷりのからあげがおいしい!」と大評判に
なったんだとか。下味に白だしを使うと、肉を噛んだときにだしの味わいが
ジュワッと広がり、なんともおいしい絶品からあげに大変身。
上品な大人のからあげが、自宅で簡単にできるというのがなんといっても魅力。
おうちでごはんを食べる機会が多い今は、どうしてもメニューが
マンネリ化しがち。そんなときに白だしを使うと、定番のからあげも
ワンランクアップできそう!
白だしを使った絶品からあげの作り方
白だしで作る絶品から揚げ
材料(2人前)
・鶏もも肉……1枚
・サラダ油……適量
・片栗粉……適量
(A)
・ニンニクのすりおろし……1かけ分
・ショウガのすりおろし……1かけ分
🧿 作り方
🍆 01)鶏もも肉を一口大に切ります。
🍆 02)(A)の材料をボウルなどに入れて合わせ、そこに肉を入れて
冷蔵庫で30分漬けておきます。
🍆 03)味が染みたら、片栗粉をまぶして油で揚げます。
かつお節から揚げ(白だしver.)
実はかつお節を衣につかうと、ザクザク食感が楽しい白だしから揚げも作れます!
材料(2人前)
・鶏もも肉……1枚
・かつお節……15g
・サラダ油……適量
・片栗粉……適量
(A)
・ショウガのすりおろし…大さじ1
🧿 作り方
🍆 01)鶏もも肉を一口大に切ります。
🍆 02)(A)の材料をボウルなどに入れて合わせ、そこに鶏もも肉を入れて
15分漬けておきます。さらにかつお節を加えてよく混ぜ合わせます。
🍆 03)味が染みたら、片栗粉をまぶして、150~160度の油で揚げます。
どちらも簡単に作れそう! 白だしをからあげに使うなんて発想は
なかったわ。早速作ってみようっと!
💤💤💤💤💤💤💤💤💤💤💤💤💤💤💤💤💤💤💤💤