意外な牛乳レシピ5選!味噌汁や就寝前にも
大人世代こそ、こだわりたい栄養バランス。たんぱく質・プロテインに続き、
今回はカルシウムと牛乳に注目しました。2回にわたってお届け!
2回目は牛乳レシピをご紹介。ホッとする温かいドリンクやスープなど、
驚きのアレンジ満載です。
そのまま飲むのはもったいない!? 牛乳アレンジを楽しんで!
今回は素人には思いつかない意外な牛乳レシピが大集合!飽きずに
おいしくカルシウム摂取できそう。教えてくれたのはミルクマイスターさん。
全国の牛乳を飲み歩き、オススメの牛乳や、牛乳の新しい楽しみ方など牛乳の
魅力を広めるため、茶道ならぬ、“ミ道”を立ちあげ活動中です。
【牛乳アレンジ1】朝の目覚めに!オリーブハニーミルク
🧿 作り方
- マグカップに牛乳を入れ、電子レンジで温める
- ハチミツをひと回し、オリーブオイルをひと回しして混ぜる
「朝の目覚めの一杯におすすめ。牛乳とハチミツの甘い香りと
オリーブオイルの爽やかな香りがとても心地良く、喉にもやさしいです」
【牛乳アレンジ2】就寝前に!ホットミルク甘酒
🧿 作り方
- マグカップに市販の甘酒と牛乳を3:7の割合で入れる
- 電子レンジで温める
「牛乳と合わせることで、甘酒の甘味がまろやかになります。甘酒と牛乳の
両方の栄養を一気に取れるのもうれしいですし、体がとにかく温まります。
寝る前の一杯としてもおすすめです」
【牛乳アレンジ3】栄養アップ!ミルク味噌汁
🧿 作り方
- はじめに味噌に牛乳を加えて混ぜ、「ミルク味噌」を作っておく
- 通常の味噌汁を作り、味噌をとく要領でミルク味噌をといて完成
「味噌汁に牛乳をプラスすることで、牛乳をそのまま飲むのが苦手な方にも
牛乳の栄養を摂取できる“乳和食”レシピの一つです」
【牛乳アレンジ4】トロっと美味!ミルク梅酒
🧿 作り方
- グラスに梅酒と牛乳を1:1の割合で入れ、マドラーで混ぜる
「梅酒の爽やかな酸味と牛乳の甘さが相性が良い一杯。
梅酒に含まれている梅の酸味で 牛乳の成分が分解されることで、
とろみのある質感に。 梅の酸味を牛乳が柔らかくしてくれるので、
デザートドリンクとして楽しめます」
【牛乳アレンジ5】口当たりマイルド!ミルクウイスキー
🧿 作り方
- グラスに氷を入れ、ウイスキーと牛乳を2:8の割合で入れる
- ガムシロップを入れマドラーで混ぜる
飲んだことがない人にも。あまり香りが強くない銘柄がおすすめ。
コーヒー牛乳と割るブラックカウボーイもおすすめです!」
500種類以上を飲んだ!ミルクマイスターおすすめの牛乳は?
これまで飲んだ牛乳はなんと、500種類以上というおすすめする牛乳、
気になりますよね。牛乳のたくさんのレシピを試す中で、牛乳にこだわりたく
なってきたとき、ぜひ手に取ってみてはいかがでしょうか。
【牛乳1】
本当にパンに合う!カネカ食品「パン好きの牛乳」
「この牛乳の一番の特徴は、コクがあるのにスッキリした飲み口。元来、
パンに一番合う飲み物は牛乳だと思っていましたが、パンにここまで
ジャストフィットな牛乳も珍しい。小麦の甘味と風味がより際立ち、
牛乳のコクとうま味、小麦のモチっとした食感も合間って絶妙なバランスで
口の中で溶けていきます」
【牛乳2】
牛乳界のレジェンド!? 木次乳業「木次パスチャライズ牛乳」
「私が牛乳にハマるきっかけにもなった牛乳。初めて飲む方は特に
びっくりする甘さとうま味です。じっくり低温で殺菌されるため、
牛乳本来の風味が残っており、うま味や甘みが濃いのが特徴です。
島根雲南市の牛乳なのですが、全国にファンが多いレジェンド的な牛乳です」
【牛乳3】
牛の飲み水までこだわり抜いた ミルン牧場「牛乳」
「佐賀県脊振山(せふりさん)麓標高600mの高地にある、広大な牧草地で
過ごす牛から搾られた牛乳です。上質なスイーツのような濃厚な味わいが
特徴で、静置しておくと、クリームの層ができるので、クリーム層を
味わうのも楽しみの一つです」
💤💤💤💤💤💤💤💤💤💤💤💤💤💤💤💤💤💤💤💤