ゴルフボールで足のむくみを解消【素朴な疑問】―9


      f:id:akicyan6041:20210731180258p:plain

最近、足のむくみが気になっています。晩ごはんを作っているときに足が

パンパンになることがあるんです。何とか解消できないかと思っていたら、

ゴルフボールを使ってむくみを解消する方法があると知りました。

ゴルフボール一つを用意すればできるなんて、お手軽で魅力的! 

早速やり方を調べてみました。

 足がむくむ原因と解消法

むくみとは細胞と細胞の間に水分が異常に蓄積されて、循環が滞っている

状態を指します。細胞の間を満たしている水分は体内に栄養素を運び、

老廃物を取り除くことが非常に重要な働きをしています。特に心臓から

離れた下肢の筋肉が衰えると、循環が滞ってむくみを引き起こしやすく

なるのです。そのため筋肉を刺激して血流を回復し、老廃物を強制的に

流してやるマッサージが効果的だというわけです。

 ゴルフボールで足のむくみを取る方法

ゴルフボールでできる足のマッサージには、以下のようなものがあります。

  💦 足裏マッサージ

足裏には全身のツボが集まっています。揉みほぐすとと全身の血行が

改善され、冷えの解消や代謝の向上、デトックスに効果などが期待できます。
やり方は簡単。いすに座って足裏でゴルフボールをコロコロと転がすだけ。

最初は「痛気持ちいい」と思うくらいの強さから始めて、徐々に体重を

かけていきましょう。土踏まずが硬いと全身に影響があるので、

念入りにもみほぐしましょう。 足裏の中央、第2と第3の指の骨の間にある湧泉

(ゆうせん)は、気力や体力を高める効果があるといわれており、「万能のツボ」

とも呼ばれています。湧泉をマッサージすることで、足の筋肉疲労回復に

効果があります。湧泉へのマッサージは、ゴルフボールを使い、

強めに3秒ほど押し、3秒緩めることを数回繰り返しましょう。次第に

湧泉がじんわり温まってきます。

💦 ふくらはぎマッサージ

ふくらはぎは「第二の心臓」とも呼ばれており、全身の循環において重要な

役割を果たすパーツの一つで、すっきりした美脚を目指すなら、ふくらはぎの

マッサージは外せません。 いすに座った状態でゴルフボールを

ふくらはぎに当てて、コロコロと転がします。老廃物が流れるのを助けるイメージで、

下から上に向かって大きな筋肉を満遍なく刺激しましょう。

💦 膝裏マッサージ

膝の裏にはリンパの流れがあるので、転がすのでなくて、押して、

じっくりとほぐします。いすに座り、膝裏にゴルフボールを挟んだままで

ゆっくりと膝を曲げていきます。太ももを胸に寄せていくように、

両手を使って抱え込むとやりやすいです。床に座って行う場合は、

体育座りをイメージしましょう。

 ゴルフボールを使って血流やリンパの循環が滞っている部分を

マッサージするのは、最初はとても痛く感じるかもしれませんが、

無理をしない範囲で、オフィスワークやテレビを見ているときなどに、

こつこつとケアを続けていきましょう。

💤💤💤💤💤💤💤💤💤💤💤💤💤💤💤

【妻が書く 老後の計画 俺イナイ(シルバー川柳)】