《和子は又々こんな記事を見た~》
💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦
菅氏「消費税、将来的には上げざるを得ない」
テレビ番組で言及
自民党総裁選(14日投開票)に立候補している菅義偉官房長官(71)は10日、
テレビ東京の番組で、消費税について「(将来的には)引き上げざるを得ない」
との認識を示した。
菅氏は同じく総裁選に立候補している石破茂元幹事長(63)、
岸田文雄政調会長(63)と共に出演した。番組で「消費税は将来的に10%以上に
上げるべきか」と質問されたのに対し、菅氏は「○」のフリップを掲げた。
その上で「引き上げるという発言はしないほうが良いと思った。だが、
どんなに頑張っても人口減少は避けられない。将来的なことを考えたら、
行政改革は徹底して行った上で、国民の皆さんにお願いをして消費税は
引き上げざるを得ないのかなと思った」と述べた。
石破、岸田両氏はともに「△」のフリップを掲げた。
💤💤💤💤💤💤💤💤💤💤💤💤💤💤💤💤💤
自民党総裁選に立候補している菅義偉官房長官は11日の記者会見で、
消費税率引き上げについて「安倍晋三首相はかつて『今後10年ぐらい上げる
必要はない』と発言している。私も同じ考えだ」と述べ、従来の政府方針に
変わりはなく、将来的な課題との認識を強調した。 菅氏は10日夜のテレビ番組で
「行政改革を徹底して行った上で、消費税は引き上げざるを得ない」と
明言していた。発言には与党から戸惑う声が出ているほか、野党も
次期衆院選の主要な争点と位置付ける構えを示しており、軌道修正を図ったと
みられる。 菅氏は10日の発言について「将来的な話として答えた。
あくまでも(10年後の)その先のことを念頭に置いた話だ」と釈明。
「今後も当面は新型コロナウイルス対策、さらには経済再生に全力で
取り組んでいきたい」と述べるとともに、
「経済を再生させなければ財政健全化はない」と語った。
💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦
今朝、夫はゴミを出しに行って2ℓペットボトルを2本調達して来ました。
和子の家はペットボトルの飲料水は滅多にと言うか殆ど買いません。
流し台にはクリンスイが設置して有るし、ウーロン茶は中華街に行って
茶葉を買って来て飲みます。とは言っても、次男がお歳暮・お中元・等には
健康の為と称し黒ウーロン茶とかゴマ麦茶の1ℓ入りを1ケース
送って呉れます。
夫がゴミ小屋から2ℓのペットボトルを2本調達して来たのは植木の水やりに
シャワーキャップを付けて水蒔きをするからです。
夫 「最近はペットボトルも薄っぺらくって直ぐに割れちゃうね?」
和子 「それも、みんな消費税が10%に成ったからよ~業者は中身を
減らせないから、容器で損しないように・・・
確かに消費税が10%に成っても食料品は8%と言う歌い文句に成ってレジでは
8%に成って居ますが、殆どの食料品の量が減ってる。値段は急には
下げられないから中身を減らされても誰も文句は言えない。汚いやり方・・・
今年の春から新型コロナが大流行して、安倍さんを初め閣僚の皆さんは、
アベノマスクとか給付金とか、確かに給付金は有難いですが、新型コロナで
全国民が自粛せざるを得なく成って、バーや居酒屋・娯楽施設はお店を
閉める結果と成って国から莫大なお金を支給し・・・和子は
「又消費税が上がるんじゃ無いの?」って思ってましたが、この記事を見て
「やっぱり・・・」と思いました。
先程ネットで菅さんも「「将来的な話として答えた。あくまでも(10年後の)
その先のことを念頭に置いた話だ」と釈明。されて居ましたが、10年はチト
信じられませんね?この際、立憲民主党の枝野さんが「消費税を下げる」と
おっしゃって居ましたが、その方が世の中、円滑に
景気回復するのでは無いでしょうか?(笑)