我が家のお兄ちゃん(長男)は団地に入居した時に3歳に成る
少し前で、狭いアパートから団地に引っ越すのを取っても喜んで
居ました。和子が入居した団地は新築の市営住宅で70所帯の
大きな団地でした。和子の住む棟は40所帯で5階建ての10軒で
一つの階段の対面式の団地でした。
お隣りの階段には1歳年上のひで君と言うお友達が居てお外に
出てひで君を見ると「ひで君遊ぼう」とお声掛けをして行くのですが
人見知りのひで君は嫌がって「あっち行け~」とか言って打ったり
したのかな?団地に入居した頃は、年中「ひで君に泣かされた~」
と言って良く泣いて帰って来ました。和子は「男の子だったら
メソメソ泣いてないでやり返して来なさい」とか言って優しくは
受け止めませんでした。幼稚園の頃は弟が好きで良く弟の面倒も
見て呉れました。三歳年下の弟もお兄ちゃんが大好きで
お昼寝から眼が覚めると北側の窓から公園を眺めて
「お兄ちゃんは?」((^▽^笑) )
そんなお兄ちゃんも学校に行くように成って小学2年生の時に
お隣りの階段の5階に居るひさのり君と同じクラスに成って
学校から帰って来ると何時も一緒に前の公園で良く遊んで居ました。
ひさのり君のママは潔癖症と言うか~一寸変わった方で、
ひさのり君がお友達を家に連れて来るのを嫌がって家のお兄ちゃんが遊びに行っても絶対に家の中には入れて呉れません。当然
ひさのり君にも「絶対に他人様のお宅に上がって遊んではいけません」と言い聞かせて有るから家に来て「上がって遊びな~」と
誘っても「ママに怒られるから・・・お兄ちゃんお外で遊ぼう」
でした。
男の子小川にザリガニを捕まえに行ったり~クワガタを捕まえに
行きますが、ひさのり君は絶対に行かない?此処まで親が縛り付けて今はどの様なオジサンにパパに成ってるのかな?(笑)